News

けんちく部log。

Blog

「建築あるき」のカテゴリーを絞り込みました。

カモシカ書店。

古ビルを活用して人の流れを誘い込むリノベーション 最近 この街づくりが注目されてますね。 先日の休日に行われた 鹿児島リノベーションスクールの公開プレゼンに参加して (スタッフ永野も聞きに来てました) 鹿児島も市政をあげて取り組み始めたんだな。。。と改めて実感! われわれも建築屋として フツフツといろんなアイデアが。。。。 さて、先日 大分遠征の際に 以前から気になっていたリノベ事例へいってみた アーケードに隣接する古ビルをリノベした「カモシカ書店」 古書、古本、新本など いろんなジャンルの本が カテゴリーも無造作においてる そして、お客さんは あらゆるタイプのソファに座り、コーヒーや軽食を楽しみながら ゆったり まったりと過ごしている。。。 ここでは、お客が おしゃべりしたり、カフェ楽しんだり、本を読みふけっていたりと おだやかな時間が流れている。。。。 この時代、もはや見栄えのいい新しい店舗だけが求められているわけではなく、 人を居心地よくさせられる 雰囲気づくりこそが求められているのだ。。。 あらためて実感した一丁田でした。

2017.11.30

Yukiti。

大分のおまけ。。 先々週末 宿をとった中津市は 福澤諭吉が幼少期を過ごした街でして せっかくなので旧居をたずねてみた。。。 隣接する記念館にて諭吉さんのおいたちを勉強することもできます。。 手前にみえる天井から吊るされた板は 諭吉少年が設置した戸棚らしい。。。 ふつうなら壁のすみっこに棚とか設えるのだが、 賢い諭吉少年は、いちばん風通しがよく、食材が腐れにくいように  こんな中途半端ともおもえるような場所をえらんで設置したという。。 そしてこの離れは、諭吉くんがお勉強をしていたという小屋 開口部のディテールが なんともかわいい! 同じ空気を吸って ちょっとだけ賢くなれたらいいな。。 by 一丁田

2017.11.23

風の丘。

大分市内から高速で1時間ちょい。。 大分県中津市にある「風の丘葬斎場」 設計は世界的にも活躍する建築家 槇文彦氏 相模山首遺跡に隣接する「風の丘」という公園のなかに 周囲の環境にとけこむようなたたずまい。。。 丘に沿うようにコールテン鋼でできた大きな障壁の裏には待合室があり 周囲の丘やこの壁によって 外部または内部からの視線をみごとにコントロールしている。。。 エントランスは低めのコンクリートスラブで屋根がかかる。。。 有名な建築ではあるが、ここは葬祭場であり、火葬場でもある。。。 すこし見学をためらったが 受付で見学というと 「建築関係の方ですね。今日は自由に見学できます」 と、パンフレットをわたしてくれて 自由に見学可能。。。全国から見学者が絶えないのだ。 もちろんNGの日もあります。。。 運がよかった! 床からフワッと浮いた階段の様子。。。 外部の芝生が陽に照らされて 暗い室内から眺めるとホントに落ち着く。。。 待合の人たちの心をいやしてくれるような雰囲気がただよっている。。。 杉板のコンクリート打放し壁にスロープと階段の組み合わせ。。。 この建物がやさしい雰囲気なのは、この杉板模様のコンクリートのおかげかな。。 「安藤建築のきれいなコンクリート打放しなら、やや寒々しい雰囲気になったかも。。」 なんて感じながらすすむ。。。 お別れの場にむかうスペースには この中庭。。。 お祈りの場には いったん外へ放たれたこの外廊下をわたって進む。。。 お祈りの空間に入った途端に 「やられた!」 地窓からの光が外の水盤に乱反射して壁と天井に ゆらゆらと。。。 祈りの場にこの仕掛け。。。。これも計算されたものなのだろう。。。。 もう 圧倒されっぱなしです。。。 人の死について考え 感じる施設であるが、外部空間とのつながりかたや 公園全体のランドスケープと相まって、すばらしい空間となっている。。。 お別れのときに直面する人々の心をやさしく包み込んでくれる そんな空気が漂ってます。。 by一丁田

2017.11.17

記憶の継承。

先週末のおはなし。。。 東京駅など 一連の建築で有名な辰野金吾設計による 赤レンガ館にて 建築家 堀部安嗣さんの講演会があるとのことで  大分まで遠征してきた一丁田です! 「建築というリレー」と題して2時間半ほど ご自身の体感してきた記憶や これまでに刺激をうけた建築の話などなど 堀部氏の人柄が伝わる内容の貴重なお話を聞くことができました。。。 直接の質問にもお答えいただき  しかも あつかましくも持参していった本に サイン もいただいて。。。 以前、中村好文氏も言われてましたが、 「建築の基本は住宅であり、住宅には世界が詰まっている!」 とおなじように、 「奥が深くGOALのみえない世界である」 というようなお話は、とても共感をおぼえました。。。 とにかく 実際の目で見て体感することが 建築に携わるものとして大切なことなんだ! と改めて感じ取れた 刺激となる一日となりました。。。

2017.11.15

おない年のたてもの。

名山町の一角に位置する 「鹿児島県産業会館」 ずーぅっ と前から気になっていた建物の一つでして、 1967年に建てられ、現在は商工会関係の事務所や物産店がはいっている。。 外観はコンクリートむき出しの片持ち梁が 多角形の打ち放しコンクリートの柱に支えられていてダイナミックでモダンな印象。。。 物産店のある一階は もともとは柱だけのピロティ空間だったのではないか・・・ と想像します。。 内部1階ホールから3階までの吹き抜け階段は印象的で これもまたコンクリートの片持ち構造となっており、 五角形断面の先端は薄くて造形的でかっこいい! 左官補修のあとなどなく 一発で仕上がった精度の高い技術がみてとれます。。。 3階会議室まえのホールは天井が低くなっており、 屋外のスペースはこれもまた コンクリートでできた花壇が手すり風に設えられていて、無機質なコンクリートの外観に やさしい緑のアクセントとなっている。。 3階は当日照明がついてなかったのですが、 この薄暗いホールからガラス越しにみえるテラスの雰囲気がとてもかっこよかった! この時代の職人さん、、いい仕事してますね! この建物がもっと有名になってもおかしくないのではないか! ますますそう感じる「けんちくあるき」となりました。。。 by 一丁田

2017.10.26

めいざんのまち。

先日のリノベーションシンポジウムで登壇された「レトロフト」オーナーさん の話が気になり、 実物を見るついでにランチしようと名山町まででかけた。。。 ・・・・・が、当日はあいにく休館。。。。 なので、周囲の名山堀を散策。。。 繁華街の片隅にある このあたりだけは 昔の名残が生きていて なんともいえない趣きを感じる。。。 1階の店舗と2階の住まいの関係性や、 2階建てにもかかわらず、1.5階くらいの階高といい。。 このマチが いつまでも 残っててほしいな、、 そう感じた 一丁田です。

2017.10.24

Grid 2。

こんにちは。酒匂です。 私もグリッドの面白いヤツを紹介したいと思います。 ↓福岡市天神(警固公園横) ソラリアプラザ 建物の一部がガラス張りで、 さまざまなお店の顔とストーリーが見えてくる、 まるで絵本を見ているような感覚。 人の動きとお店のインテリアがデザインの付加価値となり、 ファサードがより魅力的となっている。 また、周辺環境に対して賑わいを演出し、 商業建築としての役割が明確でとても良い空間だ。 Sakou

2017.9.28

武家屋敷

こんにちは、最近iPhone7の画面が割れた東です[E:weep] 先日、知覧の武家屋敷を見に行ってきました 高校時代にも一度訪れたことがあったのですが、 時間が足りず隅々まで見ることができませんでした。。。 また訪れたいと思っていたのでとてもよかったです[E:happy02] 散歩しながら建築物を見るのが好きなので これからも多くの建築物を見に行きたいです[E:smile] by 東

2017.8.29

アートの森。

お天気にさそわれて「霧島アートの森」へ。。 栗野岳や霧島連山が間近にありましたが、さすがの暑さにこの時期の登山は厳しいな。。。 など感じながらアートにふれてきた一丁田です。   屋外展示はいくつも点在してますが、 お気に入りは これです。。 「森の観測所」というアートで、 内部と外部のどちらに身をおいても自分を中心に森が広がって感じられる。 あと空間的にはこのキャンチレバーの外部空間。。。 ここは 涼しい風が吹いていました。。 カフェにつながるアトリウム。。。 当日は CMやアーティストのプロデュースで活躍されてるお二方のトークショーもあり 内部も絵コンテやミスチルやユーミン、綾香のCDジャケットにつかわれた本物の模型などの展示もあり 大勢のお客さんでにぎわってました。。

2017.7.18

Cassina 福岡店にて。

Cassina Ixc (カッシーナ)にて ありとあらゆる高級チェアやソファの座り心地をチェック。。 コルビュジエの名作がずらり・・・ 「LC1」 リプロダクト品と本物の違いはどこだろう・・・ 直観的な感想。。 ただ、背もたれの動きがかなりスムーズではあった。。 「LC2」にも座る。。。 「LC4」もある。。。 やはり オリジナル品は風格があるなぁ。。。 などと感心しながら しばらく店内を物色しました。。。 空間も家具も体感しなけりゃ ホントに理解はできませんね! これからも あらゆるイスに座るつもりです。。 by 一丁田

2017.7.11

Midori。

福岡県庁跡地の「アクロス福岡」 天神中央公園と一体に整備された複合施設だ。 20年ほどたった今では、すっかり緑の山となった。。。 ビルの緑化システムで こんなに木々が成長するとはちょっとびっくり。。 真下から近くで見ると、 街の中に大きな山が突然あらわれ、 自分の中のスケール感を見失ってしまうほどのインパクトだ! 遠目には見てきた建物ですが、間近まで寄ったのは初です。。 階段をつかって頂上までいくことも可能。。。 こんな街中で森林浴を味わえる。。。。 ただ、今回はここをパスし、内部へ入ります ダイナミックな吹き抜空間を体感しながらすすみ。。 そのまま明治通りまで突き抜けると この建物は変貌する。。。 中央公園側へ傾斜のある緑いっぱいのステップガーデンとは 全く別の表情をみせてくれる建築となるのだ! あっぱれです! なんてかっこいい、しかも環境に配慮された建築なんだろう。。 by一丁田

2017.7.7

建築さんぽ。

「建築士の集い」in久留米での講演を聞いた後は 博多の夜を楽しむために 永野より 一足先に福岡市内入りした一丁田です。。 そして翌日は建築散歩。。。 福岡市赤煉瓦文化館 明治時代の建築家 辰野金吾 東京駅設計でも有名なお方です。。 施工は清水組・・・・いまの清水建設ですか。。。 これまでも 幾度となく目にしてきましたが 中を拝見したのは初です。。 花崗岩のディテール 階段鉄骨のリベットや刻印など。。 みどころいっぱいだ! 玄関ホールは さすがに 旧日本生命九州支店であった感が漂っている。。。   この凝った格子 いい職人の手によっていい仕事がすすめられていた時代だったんですね。。

2017.6.27

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中