けんちく部log。
Blog
「日記・コラム」のカテゴリーを絞り込みました。
Arenaにて。
7年ぶりにB2に昇格した鹿児島レブナイズ 開幕初戦ということで数年ぶりに観戦に行ってきました! やっぱり プロバスケは燃えますね! 接戦の末 1点差での勝利にアリーナ全体が盛り上がりました。。。 パフォーマンスも素晴らしく、ひさびさに興奮しました。。。 開幕早々に2連勝! 今後ますます楽しみです! by一丁田
2024.10.8
おなかを大切にする日
10月7日は「おなかを大切にする日」として、腸内環境の健康を促進するために制定されたそうです。 お腹の調子が気になったらオリゴ糖の摂取を意識してみましょう。 実はすごいパワー!? 今さら聞けない「オリゴ糖」の効果。 オリゴ糖の特徴は、腸内の善玉菌のエサとなり、善玉菌が増えることで悪玉菌が減り腸内環境が整う 効果が期待できると言われています。 腸内環境を整えるという働きを持つオリゴ糖。 既にトクホとして多くのオリゴ糖食品が流通しています。 寒暖差の影響などから不調が出やすいこの時期、腸活への関心を高めて自分自身の 健康管理について考えてみませんか?。 身体の中から調子を整えていきいきとした毎日を送りましょう。 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 おやっとさー by・・・shimoide
2024.10.7
宝積寺駅。
先月は栃木県に遊びに行ってきました。 観光に行くときは、どこか一か所以上は 有名建築家が建てた建物へ足を運ぶよう心掛けているのですが 今回は宇都宮駅から二駅ほど離れた隈研吾デザインの『宝積寺駅』へ行きました。 近くにある大谷石の建物の壁とリンクした合板の組天井が 特徴的なこの駅は 『人にやさしく明るい宿舎』がコンセプトのこと。 人通りも少ない駅でゆっくり見学できたので良かったですが 照明取り付け用の足場が半分ほどかけられていたのが残念でした。 最近は行き当たりばったりの観光はしないように心がけていましたが まだまだ下調べが足りないようです。。 ながの。
2024.10.2
Stoneのはなし。
自然の岩から鉱物の石まで 気が付けば いろんなところに点在している。。。 コンクリートもアスファルトも 原料として石が使われる。。。 また、人工的につくられたものでない自然は魅惑的な岩たちの宝庫である。。。 本能的によじ登ると そこには絶景が広がっていたり。。 (多分ではあるが7割の人がよじ登るであろう 説) 橋のないせせらぎでは 便利な飛び石の役目も果たす。。。 建築では立派な床の仕上げとして用いられる。。。 石には深い魅力が秘められている。。。 by一丁田
2024.9.27
日本の秋
日本の秋は、比較的温暖な気候で前半と後半で寒暖差が大きいのが特徴です。 残暑が残る9月はまだまだ暑く、徐々に朝晩から涼しくなり初め、 10月から11月上旬は1年の中でも過ごしやすい時期になります。 11月中旬ごろになると急激に気温が下がり、秋の深まりと冬の到来を感じさせられます。 秋といえばイメージする人気の行事と食べ物は次の通りです。 1,紅葉狩り 2,運動会 3,十五夜のお月見 4,ハロウィン 5,七五三 1,秋刀魚 2,栗 3,松茸 日本の秋は通常9月から11月末まで続きます。 この時期気温は非常に涼しく、朝の冷たさを感じることがあります。 また、秋は美しい自然の景色をもたらし、緑から徐々に黄色や赤に変わる木々が広がります。 日本の秋は、新しいエネルギーが満ちており、同時にロマンチックな雰囲気も醸し出しています。 更け行く秋の夜 旅の空に わびしき思いに ひとりなやむ 恋しやふるさと なつかし父母 夢路にたどるは 故郷の家路 更け行く秋の夜 旅の空の わびしき思いに ひとりなやむ おやっとさー by・・・shimoide
2024.9.26
元祖食品サンプル屋
東京に行った際に立ち寄った店 "元祖食品サンプル屋” 食品サンプルは大正末期に日本で生まれ、 今もなお職人の手によって継承されている文化です。 レストランに並ぶような精密に作られたものから、手軽な小さいストラップまで買うことが出来ます。 あんみつ型のペン立てをお土産に買って帰りました。 大脇
2024.9.25
月を撮る
9月17日火曜日 せっかくの中秋の名月ということで 夜の撮影に挑戦 満月に近いほど初心者でも撮りやすいらしく そこそこ上手く取れた気がします 夜景は難しそうですが月以外も撮っていきたいです byひがし
2024.9.24
グレーの。
現調中に見つけたとある施設の傘立て。 気になったものの、施設の備品のため 触らずかえってきましたが ユニットごとに分解して 全体のカタチも変えられるんでしょうか。。? 室内のプランター置きとデザインがリンクしていて 統一感もありました!! ながの
2024.9.21
秋の気配?
知覧支店の周辺を見渡してみると、秋の気配を感じます。 稲穂が黄金色に色づき、彼岸花があちこちに咲いていたり...。 ですが、連日の猛暑日近い温度にはさすがに体が堪えますね!! いつになったら、秋らしい気候になるのやらと思いますが、しっかり季節は進んでいるようです。 Sakou
2024.9.20
テント泊inみつせ高原。
佐賀市三瀬村にあるフィールドリゾートみつせ高原でキャンプしてきました。 前夜に家を出て、長崎道の金立SAで仮眠。。。。 佐賀の山歩き からーのテント泊です! 登山口最寄りのキャンプ地をネットで探して、 下調べもほどほどに毎回キャンプ場を決めて予約してるのですが、 ここは、ご夫婦で山を開拓しながら、ごく最近OPENしたばかりのキャンプ場です。。 温泉も、下山してから近場で良さげな温泉をネット検索で探して入るので、計画性があるようで、まあまあ無いような、そんな旅をしてます。。。 そのくらいが、ちょうどいい感じ。。。 たまにアクシデントもありますが! 山メインでキャンプはサブ。。。なので、テント張ってご飯食べてアルコール入れて、ゆっくり、まったりすることが目的です。。 星に癒されました。。。 夜中はちょっと肌寒いくらいで、いい夜でした! まだまだテントサイトを拡充していくらしいので、今後が楽しみですね! 朝から晩まで、お外でいっぱい楽しんだ休日となりました。。。 by一丁田
2024.9.18
中秋の名月
残暑厳しい中にも少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃。 空気が徐々に澄み初める秋は夜空に昇る月がきれいに見えることから、 月見をするのに最適な時期です。なかでも「中秋の名月」は古くから この時期の風物詩として馴染みのある風習ですね。 2024年の中秋の名月は、9月17日(火)の夜。 月が昇り始めるのは17時半ごろで、 夜間は東の方向の夜空に煌々と輝く姿を見ることができるでしょう。 月見に欠かせないものといえばお団子。 月見の際にお団子をお供えする習慣が広まったのは室町~江戸時代以降。 農耕の神としていわれがあった「月読命(ツクヨミノミコト)」が月の神でも あったことから、収穫の感謝と翌年の豊作を祈願するために、月に向かって 団子を供え始め説が濃厚だそうです(諸説あり)。 月の光に導かれ 何度も巡り会う 星座の瞬き数え占う恋の行方 同じ地球に生まれたの ミラクル・ロマンス おやっとさー by・・・shimoide
2024.9.17