News

けんちく部log。

Blog

「日記・コラム」のカテゴリーを絞り込みました。

縁側。

  最近 七輪を買いました。。。     庭呑みといったらBBQでしょ         と思っていたのですが、少人数だと     これでチビチビ焼いていくのもいいのです         暑い夏ですが     ふと縁に出てみると自然の風を感じることもできますね     by一丁田    

2025.7.16

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。 厳しい暑さの毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。 この暑さは、まだしばらく続きそうです。 皆様くれぐれもご自愛くださいませ。 令和7年 盛夏 君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火 君の髪の香りはじけた 浴衣姿がまぶしすぎて お祭りの夜は胸が騒いだよ はぐれそうな人ごみの中 「はなれないで」出しかけた手を ポケットに入れて握りしめていた 君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火 by・・・shimoide    

2025.7.15

”空調服”

外作業の際は空調服を着ています。 使い始める以前は何となく『効果あるの?』と少し疑っていましたが 今ではすっかり手放せません。 体の熱を逃がしてくれるので熱中症対策にもなります。 これから先一層暑くなっていくので 水分・塩分を十分取った上で更に気を付けなければいけませんね。 大脇

2025.7.14

てんぷら

大きなかぼちゃをもらったので 天ぷらにしてみました。       他にも、なすや大葉などの野菜も天ぷらにしました 根野菜などは低めの温度にし、お肉類は固くなるため高温でさっと揚げます とり天を作ったつもりでしたが、ほぼ唐揚げになりました。。。   byひがし

2025.7.11

未来

7月5日は何も起きなくて良かった。 普通に暮らせることそれが一番幸せだと思う。 内田

2025.7.9

アメリカ独立記念日

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 アメリカ独立記念日(7月4日 記念日) 1776年のこの日、イギリスからの自由と独立を宣言し、「アメリカ合衆国」 (United States of America  :  USA)が誕生しました。 英語表記は「Independence  Day」(インディペンデンス・デイ)。 また、「7月4日」を意味する「Fourth of july」と言えば「独立記念日」を指します。 これを記念してアメリカでは祝日に制定されています。 アメリカの国旗の赤と白の13本の線は、独立当時の13州を意味し、 50個の白い星は現在の50州の数を表しています。 この日は最もアメリカらしい祝日と言われ、「独立記念日」の一週間は 「クリスマス」「感謝祭」と並び全米が祝日モードとなるそうです。 ワシントンDC、ボストンをはじめ各地で打ち上げ花火、パレード、コンサート などのイベントが開催され、アメリカ内外から訪れる大勢の観光客で賑わうそうです。 O say can you see, by the dawn's early light What so proudly we hail'd at the twilight's last gleaming Whose broad stripes and bright stars through the perilous fight O say does that star-spangled banner yet wave O'er the land of the free and the home of the brave? おやっとさー by・・・shimoide

2025.7.4

夏本番!

70年ぶりに6月に梅雨明けを迎えた鹿児島。 梅雨が明けてからは連日うだるような暑さ! 6月の平均気温は平年より2度以上高かったみたいです。 現場内でも空調服や冷たい飲み物は必須アイテムです! 体調管理には十分注意して暑い夏を乗り越えましょう!

2025.7.2

人吉市庁舎。

    人吉市役所 / 山下設計     フロアごとに設けられたコンクリートスラブの庇により 水平ラインが強調されていて、とても印象的な建物です         車寄せのあるエントランスは 木の温もりがあり いい雰囲気です         エッジのきいた庇が かっこいい。。。   by 一丁田

2025.6.27

温泉っていいですね。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 6月26日は「露天風呂の日」だそうです。 その由来は”ろ(6)、てん(・)、ぶ(2)、ろ(6)”の語呂合わせ。 温泉文化が根ずく日本ならではのユニークな記念日ですね。 露天風呂は、野外や屋外に設置された屋根や囲いを設けない風呂のことで、 温泉入浴の原風景ともいえます。 景色を眺めながら入浴できることや、入浴時に解放感を味わえることなどから、 温泉の中でも人気が高いです。 温泉っていいですよね。 家のお風呂も気持ちいいですが温泉は一段と格別です。 情緒豊かな温泉街の憧れ、非日常を味わう楽しさもあります。 これから温泉に行くあなたも、しばらく行っていないあなたも 露天風呂ととともにリフレッシュしてくださいね! おやっとさー by・・・shimoide

2025.6.26

梅雨に咲き誇る!

鹿児島市平田町の「坂の上のあじさい園」。 去年から一般に公開されるようになったアジサイ園で、 10年かけて1万株のアジサイを植えたそう! 所狭しと植えられたアジサイは見ごたえ十分です! たくさんのアジサイに囲まれて、梅雨でジメジメした気持ちもスッキリ晴れ模様! Sakou

2025.6.20

すがすがし。

    2か月に1回のペースで本社前の「みずほ通り」沿いをゴミ拾い活動しています     毎回おもうことですが、あいかわらずタバコの吸い殻がおおいですね。。           小一時間で収穫(?)した結果がこんな感じです           今回も無事に清掃を終え、すがすがしい気持ちでTAGメンへ。。。   TAGメンとは、お引渡ししたお宅を毎年訪問してメンテナンスをおこなう活動のことです   施主様の住まいが いつまでもいい状態であるように願いをこめて訪問すると同時に   経年とともに建物がどのように変化していくのかを実証する意味で   私たち造り手にとっても 重要かつ大切な業務となってます     こちらもキレイな状態になって   とってもすがすがしい気持ちでかえりました   by 一丁田

2025.6.18

熱中症ゼロへ。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 いつでもどこでもだれでも条件次第で熱中症にかかる危険性がありますが、 熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。 例えば、初夏や梅雨明け・夏休み明けなど、体が暑さに慣れていないのに気温が 急上昇するときは特に危険です。無理せず、徐々に体を慣らすようにしましょう。 熱中症ゼロへ。 ①:「水分を」こまめにとろう ②:「塩分を」ほどよくとろう ③:「睡眠環境を」快適に保とう ④:「丈夫な体を」つくろう ⑤:「気温と湿度を」いつも気にしよう ⑥:「室内を」涼しくしよう ⑦:「衣服を」工夫しよう ⑧:「冷却グッズを」身につけよう ⑨:「休憩を」こまめにとろう ⑩:「飲み物を」持ち歩こう ⑪:「熱中症指数を」気にしよう ⑫:「熱や日差しから」守ろう 熱中症は誰でも危険! 油断は大敵です。 おやっとさー by・・・shimoide

2025.6.17

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中