News

けんちく部log。

Blog

なわ張り

宅地に、工事に着手したときに、最初の仕事が『なわ張り』と言います。 この度、戸建て住宅のなわ張りに行って来ました。↓ 現状地盤の高低差の調査も行って来ました。↓ いよいよ、本格的に工事の準備をしていきます。                  By      OriTa

2024.5.16

「くらす、たべる」 ということ。

  キャンプが好きです。。。       なんにもない敷地に住み心地のいい「暮らし」を創造するように     土の上に一まいの幕を覆っただけで 自分の基地ができあがる。。。     そんな行為がいいんですね!   きっと。。。         外で過ごす 夜も大好きです。。。         焚火をボーっとしながら眺めている時間も たまらなく好きです。。。         そとで食べるものは すべてが美味い。。。。     更けていく夜の雰囲気も、あけていく朝方の空や鳥のさえずりも。。。     非日常と思ってる世界は、ある意味、人としての単純な営みであったりするようです。。。   by一丁田  

2024.5.15

空はなぜ青いの?

空はなぜ青いの? 「青い光は、散らされやすい」 じつはね、太陽の光は、空気の中を進むときに空気をつくっている 小さなつぶや空気中のちりにぶつかって、いろいろな向きに散らばるんだ。 そのとき、青色の光は、赤やオレンジの光より散らばりやすい性質があるから 青い光がどんどん空いっぱいに広がって、空が青く見えるんだよ。 空と海はなぜ青いのでしょうか? 空の色も海の色も、もととなるのは太陽の光です。太陽の光は色がついて いないように見えますが、本当は、いろいろな色の光が混じっています。 太陽の光が分かれて見えるので虹ですから、太陽の光には虹の色が全部 含まれています。 海の色が青く見える理由には、空の色も関係しています。 太陽の光は、海底まで届いて反射しますが、海面でも反射します。 また、海面ではそらの色そのものが鏡のように映っているため、 空の色が明るければ海の色も明るい青色に、空の色が暗ければ 海の色も暗い青色になるのです。 いかがだったでしょうか? 今日14日の夜は、広い範囲で国際宇宙ステーション(ISS)/「きぼう」 を見られるチャンスです。時刻や観測のポイント、今夜の天気を確認ください。 おやっとさー by・・・霜出    

2024.5.14

砂の祭典 2024

連休中、十数年ぶりに”砂の祭典”へ 高校の同級生と最後に行ったのはいつだろうなと向かってみると 砂の展示の規模感が大分変ったんだなぁ と少し寂しい気持ちになりつつ、 屋台がかなり出ていて、町全体で賑わっているのが印象的でした。   屋台で牛タンと豚バラを食べてから帰りました。 大脇      

2024.5.13

連休

最近わが子が歩くようになり 連休中にマリンポートへお出掛けしました     連休中はクイーンエリザベスという大きな船が止まっており 壮観でした。。。 人生一度は豪華客船に乗ってみたいいものです   by ひがし

2024.5.11

TAGメンin知覧。

知覧TAGメンの様子。   北面の下側にはサイディングにややノリなどついていたので きれいに清掃してきました。     作業をはじめてからずっとネコちゃんが 部屋の窓からのぞいていましたが、カメラには映ってくれず。。 また来年、おじゃまします~☺   ながの。  

2024.5.10

GW登山!

まずは、日本百名山、霧島連山の韓国岳へ。 GW休みだけあって着いたときには車がたくさん! 今回は大浪池を経由して登りました。 登山口では晴れ間も見えていましたが、 大浪池に着くと霧雨と強風で何も見えません! 大浪池の景色は諦め、視界は5mくらいですが、カッパを着て頂上を目指します。 ちょっと幻想的な雰囲気。 キリシマミツバツツジが見頃だったよ。 大浪池を周回して韓国岳の麓へ。ここから登山道です。 ひたすら木階段を登っていきます。急登でめっちゃキツイ! 息を切らしながら、ひたすら登り続けて頂上へ。 雨風凄かったですが、たくさん登山者がいました。ラーメンを食べてる猛者も・・・。 景色は次の楽しみに取っておいて、そそくさと下山します。 行きは大浪池を下ってくるので、帰りは登り。これが地味にキツかった! ミヤマキリシマはまだ2分咲きだったよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今度は熊本のあさぎり町にある旧九州百名山、白髪岳へ。 ここも着いたときには満車でした!初心者にも人気の山みたいです。 メジャーなルートは頂上までの往復みたいですが、 今回は、猪ノ子伏~白髪岳~蛇来水岳の周回ルートに挑戦します! 新緑と鳥のさえずりがとても心地良かったよ。 足元に生えているこの葉っぱは全部有毒です!! まず思うのが、登山道がとても歩きやすい!シカ除けネットなどキレイに整備されていて、 地元の方々に大事にされている山だと感じます。 1つ目のピーク、猪ノ子伏。 開けたところに出てきたら、頂上まで尾根歩きです。 途中の小さな神社。 山でよく見かける「山頂まで5分 by 人吉 かめさん」。たぶんスゴい人。 頂上は広くて、キャンプができそう!でも、風が強くて寒かった! そして、ここから蛇来水岳(だらみずだけ)に行って下山する周回ルートをいきます。 ちなみに、白髪岳には川内川の源流があるみたいです! こっちのルートは道が分かりにくいので、 とにかく山を目指して、シカ除けネットに沿って歩けとユーチューブで予習しましたが、なかなか大変そうです。 茅葺き屋根の材料のカヤが群生していて前が見えません! カヤに穂が付いている時期はキツイぞ・・・。 カヤをかき分け最後のピークへ。ここから下山していきます。 ヒメシャラが群生していました。新緑がとてもきれいです。 途中の登山道も雨で崩れている箇所があるので、慎重に進みます。 粘土質でちょっと滑りやすいです。 最後に川を渡渉して下山です。この先が川内川の源流です!   山を降りたあとは、白髪岳を眺めながら浸かれる温泉があるので、ぜひセットで! Sakou

2024.5.9

立夏の候

暦の上ではいよいよ夏になりました。 大型連休も終わり、初夏を感じるようになりました。 これからは熱中症にも気を付け、暑さに備え体調管理をすることが肝要です。 内田

2024.5.8

ヤマザンマイ。

  連休を利用して山で遊んできました。     北九州市平尾台のカルスト台地にある「貫山」と     小倉市と直方市との市境にある「福智山」          下山後は天然記念物の千仏鍾乳洞を観光。。。         熊本県八代市の山奥にある「上福根山」「山犬切」         春の山は新緑も美しく、花も咲いていて楽しいですね。         登りのキツさも一瞬で忘れさせてくれるようです。。。         それぞれの山に違った魅力があり、記憶に残るいい山歩きとなりました!   by一丁田

2024.5.7

ちゃいっぺ

5月2日は「緑茶の日」。夏も近づく「八十八夜」ってどんな日? 今日5月2日は「緑茶の日」です。立春から数えて88日目の5月2日頃は 「八十八夜」と呼ばれています。有名な童謡「茶摘み」で耳にしたことがある方も 多いのではないでしょうか。 節分や彼岸と同様に、八十八夜は雑節と呼ばれる暦日のひとつです。 この雑節とは、季節の変化を把握して農作業を円滑に進めるために考えられた 暦のことを言います。八十八夜が過ぎれば本格的な農作業の開始! 八十八夜とは、農作業が始まる合図のような日だったんですね。 新茶は不老長寿や無病息災の縁起物とも言われていたようです。 新茶は、渋みのもととなるカテキンが少なく、甘み成分であるテアニンが多く 含まれています。また、テアニンには集中力アップやリラックス作用などの効果 あるんだそうです。新茶特有の爽やかな香りで癒されながら、今年度の発展を 祈ってみてはいかがでしょうか。 ちゃいっぺ 意味・・・お茶一杯 由来/語源・・・「茶一杯(ちゃいっぱい)」が訛った言葉です。 「お茶でも一杯飲んでいきなさい」というおもてなしの言葉で使われます。 ※鹿児島では、お茶一杯を大切にし、お茶を断って、出掛けると、怪我をすると 言ったりします。 いかがだったでしょうか? ま、ちゃいっぺのんで ゆっくいしやんせ (まぁ、お茶でも1杯飲んで ゆっくりしてください。) おやっとさー by・・・霜出

2024.5.2

温泉施設改修工事 vol.1

川辺にある某温泉施設の改修工事。 鉄骨補強を行い、屋根工事に入っています。 連休明けから浴室の改修に取り掛かります! 大脇

2024.5.1

男飯 

最近週の半分ほどは晩御飯をつくるのですが なかなか写真を撮り忘れてしまいます・・・   今回はそんなある日の夕食 サラダと味噌汁、主菜は肉野菜炒めです 我が家には一歳の息子もいるため 野菜を細かく刻み、味付けは醤油のみとなります   たまにはシンプルな味付けもいいものです byひがし

2024.4.30

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中