News

けんちく部log。

Blog

梅雨が始まりゲリラ豪雨など 雨が多い時期になってきました   ある幼稚園での雨漏りを修繕してきました     原因としては箱樋と屋根接合部のシール劣化でした。 シールを打ち換えて、雨漏りによって損傷していた天井を張り替えました 【張替状況】     【張替完了】 雨も止まり、張替もきれいにいきました     by ひがし

2024.6.19

ちちの日。

日曜日は父の日でした。   世間では母の日と比べると忘れてしまいがちな父の日ですが   ながの家では毎年盛大にパーティが開催されます       今年はごはん担当になったので張り切ってつくりました   (左後ろにうつるウナギは姉からのお届け物でした)       料理上手な家族からは『料理というより工作だよね』との何とも言えないお言葉いただきました。。。   父と今年も一緒にたくさんのもうね~と約束しました

2024.6.18

まる。

とある医院のリフォーム。 外壁に明かり採りのマドを24個付けました。 なかなか珍しい丸いガラスブロック。 四角いガラスブロックと違って、やわらかくてかわいらしい雰囲気になりました! Sakou

2024.6.17

梅雨入り1週間

梅雨に入り 1週間経ちました。 比較的に天気は良いですが、この時期食中毒に気をつけましょう。 内田

2024.6.14

江戸蕎麦にのの。

梅雨の時期の貴重な晴れ間が続きますね!     さて、ジメジメしたこんな時期には ツルッと冷たいお食事が最高ですよね。。。     以前から気になっていた 南さつま市にある「江戸蕎麦にのの」に行きました。。。         古民家を再生してできた素敵なお店で、お昼しかやってない人気店です。         風情のある店内で注文はタブレットを使用。。。という最新のシステムを取り入れたギャップがいい。。。     もちろん 味もいい!     古民家改修楽しそう。。。     眼と舌の保養になりました       うどんとお蕎麦 どっち食べる?と言われたら絶対に蕎麦と答える一丁田でした。

2024.6.13

恋人の日

縁結びの神様聖アントニオにちなんだブラジルのイベント「恋人の日」は、 家族や友人、恋人同士との縁を深めるためにフォトフレームを送りあう習慣 があります。全国額縁組合連合会では、フォトフレームを送り合う習慣に着目 し、1988年から「恋人の日」のPRに取り組んでいます。 「恋人の日」とはスペイン語でディアス・ドス・ナモラドズと呼ばれています。 ブラジルのサンパウロ商業協会が1952年6月12日を「恋人の日」と定め キャンペーンを行いました。これをきっかけに、ブラジルの年中行事の一つとして 定着しました。恋人や家族、友人がお互いに贈り物を交換し、愛情と友情を深める日 として広く知られています。 6月12日が「恋人の日」と定められた理由は、翌13日が「聖アントニオの日」 という記念日であるからと言われています。聖アントニオは、1193年に死去した 聖者であり、欧米諸国では縁結びの神、女性の守護神として人気が高く、あがめられています。 その前日である12日には、恋人同士や夫婦間でこの日が祝われお互いに贈り物をする 風習があり、その日が「恋人の日」と命名されたものです。 いかがだったでしょうか? 「敬天愛人」 おやっとさー by・・・霜出  

2024.6.12

温泉施設改修工事 ~完成~

川辺にある某温泉施設の改修工事、 無事完成を迎えました。 ≪着工前≫ 天井を一新し、照明や換気扇の取替えを行いました。 大脇

2024.6.11

中学生 職場体験 2024

5月末に中学生の職場体験受入を行いました。     知覧中学校から2名 3日間体験を行い、建物の測り方や 会社の模型作成などを体験してもらいました   とてもきれいな模型ができました   by ひがし

2024.6.10

ショールーム。

着工へ向けて準備を行っている喜入の家Ⅴ   図面作成と並行して、水回り製品の確認を行うため   施主さまとショールーム見学へ行ってきました。     キッチンひとつとってもカウンターの素材やシンクの形   コンロのボタンの種類など数多くの仕様の中から   決めなければならないことがたくさんあるので   体力勝負+時間もあっという間に過ぎてしまいます。     じぶん自身定期的にショールームへは行きますが   行くたびに商品の入れ替えが行われているので   商品説明を受ける度に感動します!   ながの。                    

2024.6.7

養生!

とある医院のリフォーム工事。 リフォーム工事では工事をしないところの汚れ・傷防止で養生することが大切ですが、 今回は診療中も工事をするため、工事の音がどうしても気になってしまいます。 そのため今回は、部屋内での工事音を軽減するために、遮音シートと吸音マットを貼りました! 居ながら工事は、建物の所有者・利用者の立場に立って、工事を進めることが大切です。 Sakou

2024.6.6

地盤調査…

建物などを建てる前に、その地盤がとの程度の建物の重さに耐え沈下に抵抗する力をもっているかを調べる事です。 例えば、その土地が軟弱な地盤で建物の荷重に耐えられないと建物は沈下します。 地盤調査では、建物が沈下するかしないか判断でき、沈下の恐れがあれば適切な対策(地盤改良)を行います。   地盤調査は、法律で義務付けられています。甚大な被害を出した阪神淡路大震災後の2000年(平成12年)に建築基準法が 改正され、家を建てる際に地耐力を調べる事が建築基準法上で求められるようになりました。 戸建て住宅の場合は、通常、建物の四隅と中央部の5ポイントを調査します。   今回の調査判断では、地耐力に問題がなく、ベタ基礎仕様を適用となりました。 by      OriTa        

2024.6.5

着工まち。

  暑い日がつづきますね。。。   梅雨がきらいな一丁田です(私だけではないと思いますが。。)   さて、現在進行中の案件それぞれ・・・     □ 園舎のとりこわし工事       □ 戸建て新築のご計画       □ 某施設のリニューアル       □ 27坪の戸建て新築       梅雨前の憂鬱な時期ですが、 「わくわく」 がとまりません。。。

2024.6.4

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中