News

けんちく部log。

Blog

外壁塗装!

とある医院の改修工事。 内部の改修にメドが立ち、 外部では梅雨の晴れ間に塗装工事をおこないました! 内外部ともにホワイトを基調にした清潔感ある仕上がりになりました。 丸のガラスブロックからこぼれる光が良いアクセントになっています! Sakou

2024.7.9

梅雨明けはいつ?

昨日は七夕でした。二十四節気の上では小暑にあたります。 今週は雨模様 梅雨明けはいつになるか・・・ 本格的な夏が始まりますので、熱中症対策を行い夏を乗り切りましょう。 内田

2024.7.8

シルバーグレー。

月日とともに変化していく無垢の木。。。     繊維に含まれる物質が雨や光によって分解され、雨で流され脱色していくためシルバーグレーに変化していきます。           無機質な金属製の外装材と無垢のひのき材がみごとに調和してきました。。。         軒裏のレッドシダーもいい感じに馴染んできてますね。   この先の経年美化が楽しみです!   by一丁田

2024.7.5

日本の夏

日本夏とは、一般に、7月~8月の2か月間のことです。 東京の夏の気温は、平均すると7月は昼間が31.5度、 朝晩が24度くらいです。8月に入ると、昼間は33度 朝晩は26度くらいになります。しかし、近年では36度と、 気温が体温と同じくらいになることもあり、ニュースで 熱中症について注意喚起がされることも少なくありません。 湿気が多いため非常に蒸し暑く、夜になっても厚いため 寝苦しい夜が続くことも、熱中症にならないよう外でも 家の中でもしっかりと水分補給をすることが大切です。 また、日本ではもともと、暑い日の夕方になると夕立と 呼ばれるにわか雨が降るのですが、最近では、ゲリラ豪雨 といわれる突発的で予測不可能な集中豪雨が降ることが 多くなっており、注意が必要です。 日本の夏を楽しむための10の豆知識 1,夏になると全国各地で様々なお祭りが行われ、夏祭りの数は約30万件と言われています。 2,風鈴の音を聞いただけで体感温度が1~4℃下がるといわれています。 3、熱中症や夏バテの予防には甘酒がオススメと言われています。 4,夏に楽しむレジャーの定番「海水浴」の合間の「スイカ割り」を行い、割れたスイカをみんなで食べます。 5,夏になると様々なお店や施設の屋上で、料理を楽しみながらビールを飲む、日本独自のスタイル「ビヤガーデン」が開催されます。 6,手持ちの花火の一種である「線香花火」は、火を点けてから消えるまで数十秒。時間が経つにつれて4段階の変化を見せる花火で、その変化は人の一生を表しているという説も。 7,夏の京都で行われる「五山の送り火」では、山の中に火が焚かれ「大」や「妙」といった文字が夜空を照らす珍しい光景が見られます。 8,暑い夏に食べたくなる「かき氷」。しかし実はかき氷のシロップは全部実は全て同じ味。イチゴやメロン味などのシロップの味付けは全て同じで、見た目と香りによって脳が錯覚を起こし違う味に感じるそうです。 9,梅雨明け直後は外遊びが良いと言われている。大気が安定して晴天が10日間ほど続くことが多いため、外遊びの絶好の時期だそうです。 10,夏にお世話になった人に感謝の気持ちを込めて贈り物をする習慣があります。このことを「お中元」と呼びます。一方、12月頃に送るのを「お歳暮」と呼びます。 日本人ならではの夏の楽しみ方と過ごし方、高温多湿であり、気候的には過ごしづらい日本の夏。 そんな日本の夏を昔から日本人は、様々な方法で楽しみ、快適に過ごせるように工夫してきました。 日本には「郷に入っては郷に従え」という言葉があります。 日本の夏。 日本らしい夏の風物詩を満喫できるチャンスがいっぱい。 おやっとさー by・・・shimoide  

2024.7.4

やきもののまち

イベントで初の愛知県に行きました。 イベント迄の道中、好きな映画 "泣きたい私は猫をかぶる"  楽曲 "花に亡霊"のMV のモデル地である常滑市へ 千年続くやきもののまち、 やきもの散歩道ではレンガ造りの煙突や窯 陶器の廃材利用の坂道など 独特の雰囲気と歴史を感じます。 大脇

2024.7.3

ガチャガチャ

皆さんガチャガチャをやったことはありますか 今では値段も幅広く100円から1000円程度のものまでいろいろあります   なかにはインターネットでできるガチャガチャもありすごい時代だなぁと思います そんなガチャガチャ久しぶりに面白そうなものがあったので回しました   【バンダイ ズゴック】 目当てのものが出るまで回さないよう我慢しないと散財しそうです。。。   by ひがし

2024.7.1

といれ。

  加世田のとあるごはんやさん。   トイレに入ってみると   床の取り合いや、ペーパーホルダー   ゴミ箱が見えないようなつくりの洗面台、くすみカラーの塗壁などなど   小さな空間の中に私が好きだな~と思えるポイントがたくさん詰まった 空間が広がっていました。     ほかの人よりトイレに長居してしまったことや   ごはんもお酒もとっても美味しかったごはん屋さんでしたが   トイレの写真しかとらなかったこと、後悔しています。。   ながの。

2024.6.28

仕上げ。

とある医院のリフォーム。 仕上げ工事と器具の取付作業が進んでいます。 白を基調として、清潔感のある仕上がりになっています。 丸のガラスブロックのアクセントもいい感じです! ぼちぼち外の塗装作業も始まります。もうそろそろ梅雨明けかな?? Sakou

2024.6.27

ドローン調査

先日、某工場の雨漏れ調査に行きました。 工場建物での雨漏れなので、ドローンにて現況確認をしました。 今は、梯子を使用して屋根の上に乗らなくても、目視確認が出来るので便利です。 梅雨時期でもあるので、これから雨漏れ調査には、ドローンは活躍すると思います。 By          OriTa

2024.6.26

ふくおかショールーム。

    サンワカンパニー福岡ショールームへ。。。         2年ほど前に博多駅前から博多リバレインモールの地下へ移転 したので、こちらは初めての訪問です。         機能はもちろんですが デザインもかっこいいですね。。     キッチンなどの水廻り商品や収納家具、建具など、様々な建材が陳列されてます。         床材など実際に見て触れて、質感を吟味できます。。。       こちらの商品は、日頃ネットオーダーで注文していますが、やはり体感することがなによりです。。。     今回も 最新のデザインをしっかりと確認してきました!       今後のプランニングに活かしていきたいですね。。   by一丁田

2024.6.24

夏至 サマー・ソルスティス

2024年の夏至は6月21日(金)です。 天体の動きにあわせて夏至の日を決めるため、夏至の日付は 毎年固定ではありません。 そもそも夏至はどんな日? そもそも夏至は「げし」と読み、日が出ている時間が1年のうち もっとも長い日です。 「夏に至る」という文字通り、この日を過ぎると少しずつ日が短く なるため、季節の変化を知るための大事な指標といえます。 日本を含む北半球では夏至が1年の中で一番昼の時間が長いのに 対して、南半球ではもっとも昼が短い日になります。 なお、北極圏において夏至は「白夜(びゃくや)」になり、 太陽は一晩中沈みません。 夏至は二十四節季のお10番目であり、夏の訪れを知らせる日といえます。 昼が長いことから風水的に「陽」の運気がアップすると考えられており、 日光を浴びるとエネルギーを高められるようです。 キャンドルナイトを楽しんだり、旬の食材を食べたりして夏至を 過ごすのもよいですね。 夏至は英語でsummer solstice(サマー・ソルスティス)と呼ばれています。 「太陽の行き着くところ」 フランス語で「至点」という意味です。 おやっとさぁ~。 by・・・shimoide  

2024.6.21

相島

福岡県新宮町にある相島に行ってきました。 島の周囲は8kmほど その島に150~200匹ほどの猫が住んでいます。 とても人慣れしていて可愛らしい。   観光客も多く、1日で周りきれるほど小さな島ながら 小学校や商店、病院、すし屋、郵便局、美容院など 多くの建物が島内に揃っており新鮮でした。 大脇

2024.6.20

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中