けんちく部log。
Blog
「未分類」のカテゴリーを絞り込みました。
南九州市新庁舎建設建築工事 No.17
ただいま現場では、基礎コンクリート打設が全工区完了し 外周部埋め戻し作業を行っています。 不安定な天気が続きますが晴れるよう祈るばかりです By ひがし
2025.3.18
新庁舎建設現場パトロールに行きました。
南九州市新庁舎建設現場の安全パトロールに行きました。 コンクリート打設を行っていました。 安全作業でこちらこそ参考になりました。 これからもご安全に 内田
2025.3.14
まじきり、着工。
以前ブログで上げていた とある図書館のパーテーション新設工事。 検討を重ね、ついに着工しました。 工事自体は二週間という短い工程のため 一日一日が勝負になります 今週は柱をたてたり、下地組みをしたりと 大工作業が中心となりました。 来週はクロス貼やガラス入れなど、内装工事を行い 完了となります。 ちなみにこの工事の大工さんが使っていたちりとり。 屋根や外壁材に使うガルバリウムを切ったり折ったりして 自分で作ったみたいです。持ち手はぐらぐらしますが 幅広で意外と使いやすかったです。 ながの。
2025.3.7
武家屋敷庭園トイレ改修工事 Vol.5
公衆トイレの2期工事が着手しました。 2024年12月21日から2025年2月12日の期間に2施設を工事着手しました。 ↑ 2期工事 その① ↑ 2期工事 その② ↑ 内部改修状況 その② ↑ 内部改修状況 その① 今回も、抗菌仕様の材料を使用して、全てを洋式便器に取替しています。 来月の13日頃に、公衆トイレ利用可能を目指し、引き続き、安全を最優先にして進めていきます。 By oRita
2025.1.28
元祖食品サンプル屋
東京に行った際に立ち寄った店 "元祖食品サンプル屋” 食品サンプルは大正末期に日本で生まれ、 今もなお職人の手によって継承されている文化です。 レストランに並ぶような精密に作られたものから、手軽な小さいストラップまで買うことが出来ます。 あんみつ型のペン立てをお土産に買って帰りました。 大脇
2024.9.25
上野動物園
少し前ですが、 初めて上野動物園に行った時の写真。 1882年に開園した歴史ある動物園。 周りを見たら高層ビルが並んでいます。 そもそも動物園に行くのがかなり久しぶりだったので 新鮮でした。 大脇
2024.8.7
K製作所屋根補修工事 Vol.1
梅雨時期になると、雨が降る日が多い為、雨漏れ補修の依頼がよくあります。 屋根に昇って作業をするために、仮設足場組立てを実施しました。 ↑ 着手前状況 ↑ 足場組立て完了 ↑ 現状の屋根状況 来週より、屋根折板のカバー工法の作業予定してます。 by OriTa
2024.7.18
梅雨明けはいつ?
昨日は七夕でした。二十四節気の上では小暑にあたります。 今週は雨模様 梅雨明けはいつになるか・・・ 本格的な夏が始まりますので、熱中症対策を行い夏を乗り切りましょう。 内田
2024.7.8
やきもののまち
イベントで初の愛知県に行きました。 イベント迄の道中、好きな映画 "泣きたい私は猫をかぶる" 楽曲 "花に亡霊"のMV のモデル地である常滑市へ 千年続くやきもののまち、 やきもの散歩道ではレンガ造りの煙突や窯 陶器の廃材利用の坂道など 独特の雰囲気と歴史を感じます。 大脇
2024.7.3