News

けんちく部log。

Blog

「未分類」のカテゴリーを絞り込みました。

真夜中の足場の解体

鹿児島市内の外壁改修の現場からです。 店の営業終了後の足場解体になりました。 降雪[E:snow]が予想される今年一番の冷え込みになりました。 行いが良いためか天気は良かったです。 しかし寒かった・・・・・・・・・・[E:wink] 寒い中ご苦労様、職人の方々に感謝です。                       うっちゃんでした。

2012.1.27

改修して長く使う。

建物は古くなると手がかかります。 今回は他社の施工物件ですが外壁 からの雨漏りの相談がありました。 点検したらひび割れからの漏水でした。 注射のようなもの。自動式低圧樹脂注入といい ひび割れ を接着します。 改修下地 点検しながら補修して下地を作ります。 来週は防水塗装をします。 ちょっとした改修ですが部分的に補修して長く建物 を使うそういう時代です。 状況に応じたアドバイスを心がけています。                      ミスターU

2011.10.29

応急処置です。

昔 他社が施工した物件ですが老朽化が進み アルミ笠木が台風で飛ばされたと相談がありました。 本当は健全な下地をつくりやり直すのが良いのですが 今回は要望で 応急処置としました。 飛ばないための安全対策 バンドで止めました。 今回は大事にいたらなかったのですが経年劣化のある 建物は点検をお勧めします。                            ミスターU         

2011.10.29

馬小屋の中のトイレの造作

トイレを造作します。下地の木は防蟻処理された材料 を使います。 もうすぐ完了します。                             うっちゃんより

2011.10.29

コンクリート打設

馬小屋の車庫改修の近況報告です。 人力による鉄骨の組立です。 人力でも力はほとんど使いません。 油圧ジャッキとチェーンブロックの併用で梁を組み立てます。 鉄骨組立後 防湿コンクリートの打設です。 金こて押さえで仕上げます。 終了です。お疲れ様でした。来週はトイレの造作となります。                     うっちゃんでした。

2011.10.21

馬小屋から車庫へ

  今回 馬小屋を鉄骨で補強して車庫へ部分 改造します。昔は家庭に牛や馬を飼って家族 同様 生活していたと聞いています。[E:horse] 内部便所の部分解体です。 すべて手作業です。 床はコンクリートを打設するため土を鋤取り、砕石に 置き換えます。 駐車場の間口をとるために柱を抜いて 鉄骨で補強しま す。(この工事は来週です。) 柱を抜いた後 仮の鉄の支柱(サポート)を立てます。 来週は鉄骨で補強し、床のコンクリートを張ります。[E:paper]                          By うっちゃん

2011.10.15

支店改修

例年より予想以上に早く入った梅雨の影響で長らくかかっていた支店改修工事ですが、上がりも早かった為に先週やっと完了しました。 塗装工事が梅雨の間で中々進めず養生シートとかで換気も悪く、支店には大変迷惑をかけました。 自社だからゆっくりしてる時期に・・・と言う訳では無いですが、天候による作業の工程調整の難しさを改めて痛感した今回の支店改修でした。 改修の最後に年始の大雪で被害を受けていた2号倉庫の雨樋も修繕。 これからも定期的に手を入れて長く使って行きたいですね。

2011.7.15

現場見学会

栄養士の方が見学に来られました。施設概要に詳しい ので びっくりしました。 建物の完成が待ち遠しいようです。 もう1枚 アップします。 給食コンテナ車の車庫になります。 ミスターU

2011.6.15

杭打工事が終わりました。

報告 杭打設中 杭打工事が終わりました。 機械の解体工事です。 長かったような 短かったような日程でした。[E:paper]            ミスターU

2011.1.19

K様邸 途中経過報告

壁下地完了(ボード張り) いよいよクロスの施工となります。 いい天気が続いてますね。[E:sun]

2010.11.11

K様邸経過報告

天井・壁 新たな木下地を組立てます。 お風呂はユニットバスを組み立てます。[E:cat] 外壁 サッシも取り替えます。[E:eye] 断熱サッシに取替ます。 つい先日まで暑かったのですが、 だいぶ寒くなりましたね。[E:capricornus]

2010.11.5

エーススポーツ移転工事

Y'Sスペースの引き渡し完了後に1階右側のテナントへエーススポーツさんが移転[E:happy01] その工事も担当させて頂きましたのでちょこっと追加アップを[E:wink] 旧店舗から飾り付け用のラックを撤去して、 新しい店舗へ2日かかりで再設置、 そしてメインはやっぱり看板[E:catface] 金生通りのアーケード内にあった当店の看板は人通りの少なくなった夜間に一気に移設。 クレーンで吊りながら外して 新店舗へ 綺麗に看板も拭いて内部の電球も交換 再設置完了に電気をつけると 新品・・・とまでは行きませんが[E:sweat01]いい感じに設置ができたと思います。 初の店舗移設工事でしたがオーナー様との打合せがスムーズに出来たおかげで無事お渡しする事ができました[E:catface] 明日、新装オープン[E:happy01]待ち遠しいですねぇ[E:note]

2010.10.28

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中