けんちく部log。
Blog
「日記」のタグを絞り込みました。
伊佐伝承館。
伊佐市にある大口酒造 伊佐伝承館にいってきました。 玄関から大ホールに向かう入口。 大ホール天井。 廊下部分にはフローリングとタイルの組み合わせ。 休日に見学へ行ったため、工場の様子は見ることはできませんでしたが 建物だけでも見ごたえある内容でした! もちろん試飲もたくさんできましたよ! ながの。
2024.9.11
◯+◯のセット。
現場で職人さんが持ってた掃除道具 らせん階段と滑り台の避難設備 現場で行うお清めの儀式 現場で見かけるモノに限らず、セットでなきゃいけないものがイロイロありますね。。。 あ、 日頃食べるハンバーガーは必ずセットを注文する一丁田でした。
2024.8.23
みずほどおり。
今月もみずほ通りボランティアを行いました カンカン照りの日のボランティア活動でしたので 汗が止まらなかったり、体に熱がこもったりと 暑さと戦う1時間でした。 外に出るだけで体力を奪われる毎日ですので 熱中症対策をしっかり行い この夏を乗り越えましょう~! ながの。
2024.8.19
オイシイモノ。
早いことに8月になりました。。 先月もおいしいものをたくさん食べることができたので紹介します~ 新大久保で食べた「カンジャンセウケジャンビビンバ」 最近韓国料理にはまってます 千葉のスタジアムで食べた焼きたてふわふわメロンパン(これは6月30日でした) スタジアムもかっこよかったです。 初めて食べた野菜、空心菜 シャキシャキしたほうれん草みたいでした。 最近は食欲がいつにも増してすごいです。 8月も体重計とにらめっこして小さな抵抗をしながら引き続き食べていきたいと思います。 ながの。
2024.8.3
人生百年。
建築家 安藤忠雄さんの講演会へ行ってきました。 数年前に鹿児島講演があったのですが、 ひさびさのお話しを直に聞くことができました! お歳を感じさせないパワフルさは健在で、 やっぱりすごいなぁと感じました! ちゃっかりサイン会にも並びましたよ! by一丁田
2024.7.30
といれ。
加世田のとあるごはんやさん。 トイレに入ってみると 床の取り合いや、ペーパーホルダー ゴミ箱が見えないようなつくりの洗面台、くすみカラーの塗壁などなど 小さな空間の中に私が好きだな~と思えるポイントがたくさん詰まった 空間が広がっていました。 ほかの人よりトイレに長居してしまったことや ごはんもお酒もとっても美味しかったごはん屋さんでしたが トイレの写真しかとらなかったこと、後悔しています。。 ながの。
2024.6.28
江戸蕎麦にのの。
梅雨の時期の貴重な晴れ間が続きますね! さて、ジメジメしたこんな時期には ツルッと冷たいお食事が最高ですよね。。。 以前から気になっていた 南さつま市にある「江戸蕎麦にのの」に行きました。。。 古民家を再生してできた素敵なお店で、お昼しかやってない人気店です。 風情のある店内で注文はタブレットを使用。。。という最新のシステムを取り入れたギャップがいい。。。 もちろん 味もいい! 古民家改修楽しそう。。。 眼と舌の保養になりました うどんとお蕎麦 どっち食べる?と言われたら絶対に蕎麦と答える一丁田でした。
2024.6.13
ときとともに。
はじめは新しくてきれいなものも 少しずつ 時とともに変化して劣化がはじまります。。。 変化していく姿を劣化と感じるか いい感じに馴染みを増していくように「経年美化」と感じるか。。。 それは 無垢の素材でしか 表現できない「 自然の風化 」ともいえます。。。 暮らしのなかで、 味わいを増すような 素材選び をしていきたいものです。。。 by 一丁田
2024.5.24
防火講習会。
今週、知覧支店にて 指宿南九州消防組合を講師に迎え 防火講習会を行いました。 工事現場での出火原因で最も多いのは 溶接・溶断作業中によるものだそうです。 講話の中で工事現場での火災防止チェック事項を学んだので 現場の職人さん等にも周知したいと思います! また講話の後は実際に消火器を使用し 的に当てる練習を行いました。 わたし自身粉末タイプの消火器を使うのは初めてでしたが 風向きを考えて的を狙うことや、栓を抜くタイミング等細かく教えていただいたので 上手くできたと思います! お忙しい中講習会に来てくださり、ありがとうございました! ながの。
2024.4.26
ふじさん。
昨年10月に静岡に行った際に購入した イヤリング。 遠出をする時のお供として 旅行中の気分をより上げるために この富士山モチーフのイヤリングをつけることが多いです。 このイヤリングは深い青色がキラキラしてきれいですが 色違いで赤色もあったので、今はそれを狙っています。。 ながの。
2024.4.8
ちいさなこだわり。
「神は細部に宿る」 という言葉を信じる一丁田です。。。 異なる素材が交わる部分をできる限りシンプルに表現することが、魅力的な建築を創り出していると思うのです。。。 そして、見えそうで見えない部分にこそ、こだわって仕上げることも、魅力を増す仕掛けだと思っています。。。 スケールの大きな建築も魅力的ですが、小さなシカケがあちこちにある小さなケンチクも楽しいですね! こだわりの空間でオーナーこだわりのカフェタイムを楽しみました。。。
2024.4.4
「ハラカド」と「オモカド」。
原宿神宮前の交差点に この春オープンする複合施設「ハラカド」 「かど」と「かど」が交わうことで、人とひとの出会いの交差点となり、新しい文化を発信し、地域の魅力向上を図ることが狙いらしいです。。。 平田晃久設計による外装と屋外デザインは、凸凹のガラスでできていて、街行く人々を映り込ませると同時に空までが転写されてインパクトのある形状でありながらも、街に溶け込んでいるかのようです。。 ガラスのファサードが共通となっているもう一つの施設で、この交差点に対面する東急プラザ表参道原宿も、「オモカド」という名称に変わり賑わいを演出していくらしい。。。 ビルのデザインもワクワクしますが、このネーミングもキャッチーですよね! by 一丁田
2024.3.27