News

けんちく部log。

Blog

「日記・コラム」のカテゴリーを絞り込みました。

山あるき。kurinodake

昨日までの雨もあがり 信じられないほどの快晴。。 霧島方面へ車を走らせますと 霧島連山は冠雪してます! 初の雪山登山となりました。。 栗野岳1094mをめざします。。。  一面真っ白で テンションあがります! 足元はこんな感じの積雪状態。。。 今回は特に この目印なしでは 迷いますね! こういうのあると ほっとします! 山頂からは おとなりの 雪化粧した韓国岳がきれいに望めます。。。 ほかの登山者から聞くと 向こうはチェーンなしでは行けず、断念してこちらに来たとか。。 進むたびに木の種類もかわり、自然のすばらしさを感じます。。 それにしても  ぎゅっ ぎゅっ と踏みしめるたびに聞こえる雪の音が病みつきになりそうです! おまけ 帰りは竜門の滝温泉へ。。 観光客が歩く 通路沿いにあり 湯船からマジックミラーごしに滝をながめるロケーション。。。 なんとも大胆な発想です! ほんとに外から見えてないのか? 風呂上りに外からみるとこんな感じです。 うーん かすかにシルエットがしれてるかな。。。  いい感じの「山あるき」となりました。 by 一丁田  

2014.3.9

山あるき。noma

開聞岳、金峰山、野間岳を 「薩摩半島の三名山」、「薩南の三岳」と呼ぶらしいのですが、 今回は 野間岳 を山歩き・・・ とても整備されていて 楽しい登山道です。。 591mの頂上は東シナ海に突き出た野間池方面を眼下に見下ろせる絶景ポイント! ファミリー向けのちょうどよい山ですね。。  眺めを楽しみながらお昼をすませ、 下山ルートでは なんとも 不安定な岩のトンネルを通ります。。。  しばらく進むと またまた絶景ポイントに到着。 こちらからは 吹上浜や 干拓がみえます。。 最後はスタート地点の 野間神社へ到着です。  休憩をはさんで 2時間の楽しいコースでした。 せっかく こちらまできたので、うちで施工した「笠沙美術館」へ、、  笠沙出身の美術家によるトリックアートが展示されてます。 だれでも入れる美術館なので、みなさん寄ってみてください。。 お隣の杜氏の里も イベントのため この日は無料開放。。   by 一丁田

2014.2.23

恩返し。

少しばかり肌寒い朝でしたが、 今日は本社事務所のある「みずほ通り」の清掃活動を行いましたよ。。 今回は 建築スタッフ5人が参加。 うちの事務所は、「みずほ通り」のちょうど 中間地点に位置する為、 ゴミ拾いは ささやかな 恩返し とでもいいましょうか。。。  両脇の歩道を隅々までまわります。。。 2時間かけて清掃は終了! 終わるころには 身体もあたたまってきました それにしても タバコの吸い殻 が多いですね。。。 大人としてのマナーを守っていただきたいものです。。。 by 一丁田    

2014.2.21

山あるき。kaimon

今回は「さつま富士」 開聞岳を歩いてきました。。。 ここは 12年ぶりですねぇ。。。 こんな 登山道だったかな。。 なんて 記憶を呼び起こしながら 頂上をめざします。。   すべてを通して  岩場あり、石階段あり、ずるずるの小石ルートありで なかなかのルートでした。。  5合目の休憩所以外 8合目後半までは 景色は見込めず  こんなルートが かわるがわる 出現します。。。 そこを過ぎると こんな開けた岩場にでてきます。 9合目では さすがに 霜柱がのこってますね。。    入口からの道のりは3キロ近くあるのですが、 休憩しながら頂上までが 2時間20分弱  帰りは1時間30分くらいのルートとなります。   下山後は さきほど登ってきた開聞岳に夕日が沈むのを眺めながら  山川の露天風呂でゆったりして帰ってきました。 ここちよい 筋肉痛と闘いながら 今週もがんばりましょう! by 一丁田  

2014.2.16

photograph。

最近は 手持ちのミラーレス一眼カメラで 写真に興味がわきだした 一丁田です。 これまでは おまかせモードで かんたん撮影が主でしたが、 ホワイトバランスだの、絞り優先だのと。。。 少しずつ テクを身につけたいと感じてまして。。。 ほら、、 同じ被写体も こんなに イメージが変わるんですね。。 素人なりに セオリーは気にせず、 たのしい写真をとっていきたいと感じます。。。 今後とも お付き合い くださいね!

2014.2.14

山あるき。

お天気に誘われて 冠岳(いちき串木野市)に登ってきました。。。   ここは 途中に いろいろな見所があって  あちこち寄り道しながら ゆっくり山頂をめざします。 こんな たのしいルートもありつつ。。。 森林浴につつまれたルートを進むと 山頂です。 海抜516mのハイキングルートですが、野間岳や金峰山が眺められます。。 写真では確認できませんね。。。  帰りは ふもとにある冠岳温泉 で疲れを癒し帰ってきました。 by 一丁田

2014.2.9

始動。

昨年末の見学会にお越しいただいたお客様より 「家づくりについて そろそろ動き始めたいんですが・・・」 とのご相談。  若いご夫婦の 夢をかたっていただきました。。 まずは 土地探しから いっしょにがんばっていきましょう! ご主人の趣味は 競馬 ・・・鹿児島では馴染みがうすいですが。。。 熱い思い出のつまった競馬グッズの一部はご覧の通り  いろんなお話ができて たのしい時間をすごしました。 じっくり練っていきましょう! by 一丁田  

2014.2.8

散策。

鹿児島の2月は あたたかいスタートとなりましたね。。 先月半ばに 黒川まで脚をのばしてみましたが、こちらは雪景色。。  今年初のチェーンデビューかとおもいましたが、 雪解けをまって難なく帰路へとむかいました。 たまには雪もいいもんですね。(雪国の方々には申し訳ありませんが) なんとも幻想的! この街の一体感がひしひしと伝わってくる  なんとも居心地のいい空間が ところどころにあります。。 しかし まぁ さすがに地元、、こいつは人気者だな。。。。 by 一丁田    

2014.2.2

in京都

先週末ですが、京都出張に行ってきた慶太郎です。 私が参加している団体の京都会議に出席するためです[E:airplane] 会議は京都国際会館で行われます[E:happy01] 1966年(築48年)に日本初の国立の会議施設として開設されたということで、外壁の改修工事なども行われていましたが、さすが風格ある佇まいでした[E:coldsweats01] 会議のない時間はせっかくなので京都観光へ[E:bleah] 以前大阪に住んでいたのに1度も訪れたことのなかった清水寺へ。 有名な『清水の舞台』も見ることができました[E:happy02] ここ清水寺でも数年かけて修繕工事が行われているようですが・・・ 見てください、丸太の足場です[E:sign01] 現在の足場は鋼管の足場材を使って組み立てるの一般的なのですが、観光客への配慮なのでしょう、景観を損なわないように丸太で足場を組んでいるのですね[E:delicious] 参考になります[E:smile] 建築の仕事をしていなければ気にも留めないことなんでしょうが、こういう細かいことの積み重ねも大事なのだと感じた京都出張でした[E:confident]

2014.1.28

おすすめ。

気になる部分の寸法を測る。 そして 手をうごかしてスケッチする。 モノゴトの寸法(スケール感)を身に付けるためにはじめたそうだが。。。 ここまでくると もはや 芸術です! 宿泊先のホテル間取りは かなりの種類が掲載されてある。 CADやパソコンの普及で便利な世の中だが、まずは 手を動かしなさい! と語られています。。。なるほど そうですよね。 手を練るということの大切さ 見つめなおしてみましょう。。。 まずは 身近なものから はじめましょうか! by 一丁田 

2014.1.20

お勉強。

先日は5年に一度の講習会でした。。。 この業界はいろんな資格にまつわる講習が多いですね。 建築士は3年に一度だし 監理技術者は5年ごと。。。。 定期的な講習で 繰り返し復習したり、あたらしい知識を得ることで、 「たえず スキルアップに努めなさい!」 という狙いなのです。。。 おかげで 書棚はごらんのとおり。 過去には 民主党時代の「仕分け」で  なくなりかけた講習会もあったようですが・・・ by 一丁田    

2014.1.17

峠より。。

この冬一番の寒波で世界中がたいへんなことになってます。 波が凍るなんて ありえないことですよね。。。 今日の鹿児島は風が冷たかったものの、 想像していたよりは まだ穏やかな一日でしたね。 空気が澄んでいるのでしょうか・・・ 市内がきれいに見えたので 帰りに「カシャっ」 ピントがイマイチですが、夜景を奇麗に撮りたいと感じました。。。 いよいよ冬本番! 現場も安全第一でがんばりましょう。。。 by 一丁田  

2014.1.10

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中