News

けんちく部log。

Blog

「山あるき」のカテゴリーを絞り込みました。

初夏の霧島連山!

5月の週末は霧島連山へ! 高千穂峰・中岳・白鳥山・甑岳・矢岳・竜王山・大幡山に登ってきました。 今の時期は県花ミヤマキリシマなどのキレイな花が見頃を迎えていましたよ。 ・高千穂峰とミヤマキリシマ(鹿ヶ原と中岳より) ・不動池の畔に咲くミヤマキリシマ(白鳥山・甑岳コースより) ・高千穂峰とヤマツツジ(矢岳より) ・ヤマツツジとミヤマキリシマのコラボ(矢岳・竜王山より) ・ミヤマキリシマの絨毯(大幡山より) ・霧に包まれるヤマツツジ(大幡山より) 疲れも吹き飛ぶキレイな光景が山の上にはありました。 今の時期は気温もちょうど良くて、良いリフレッシュになりました! Sakou

2024.5.28

GW登山!

まずは、日本百名山、霧島連山の韓国岳へ。 GW休みだけあって着いたときには車がたくさん! 今回は大浪池を経由して登りました。 登山口では晴れ間も見えていましたが、 大浪池に着くと霧雨と強風で何も見えません! 大浪池の景色は諦め、視界は5mくらいですが、カッパを着て頂上を目指します。 ちょっと幻想的な雰囲気。 キリシマミツバツツジが見頃だったよ。 大浪池を周回して韓国岳の麓へ。ここから登山道です。 ひたすら木階段を登っていきます。急登でめっちゃキツイ! 息を切らしながら、ひたすら登り続けて頂上へ。 雨風凄かったですが、たくさん登山者がいました。ラーメンを食べてる猛者も・・・。 景色は次の楽しみに取っておいて、そそくさと下山します。 行きは大浪池を下ってくるので、帰りは登り。これが地味にキツかった! ミヤマキリシマはまだ2分咲きだったよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今度は熊本のあさぎり町にある旧九州百名山、白髪岳へ。 ここも着いたときには満車でした!初心者にも人気の山みたいです。 メジャーなルートは頂上までの往復みたいですが、 今回は、猪ノ子伏~白髪岳~蛇来水岳の周回ルートに挑戦します! 新緑と鳥のさえずりがとても心地良かったよ。 足元に生えているこの葉っぱは全部有毒です!! まず思うのが、登山道がとても歩きやすい!シカ除けネットなどキレイに整備されていて、 地元の方々に大事にされている山だと感じます。 1つ目のピーク、猪ノ子伏。 開けたところに出てきたら、頂上まで尾根歩きです。 途中の小さな神社。 山でよく見かける「山頂まで5分 by 人吉 かめさん」。たぶんスゴい人。 頂上は広くて、キャンプができそう!でも、風が強くて寒かった! そして、ここから蛇来水岳(だらみずだけ)に行って下山する周回ルートをいきます。 ちなみに、白髪岳には川内川の源流があるみたいです! こっちのルートは道が分かりにくいので、 とにかく山を目指して、シカ除けネットに沿って歩けとユーチューブで予習しましたが、なかなか大変そうです。 茅葺き屋根の材料のカヤが群生していて前が見えません! カヤに穂が付いている時期はキツイぞ・・・。 カヤをかき分け最後のピークへ。ここから下山していきます。 ヒメシャラが群生していました。新緑がとてもきれいです。 途中の登山道も雨で崩れている箇所があるので、慎重に進みます。 粘土質でちょっと滑りやすいです。 最後に川を渡渉して下山です。この先が川内川の源流です!   山を降りたあとは、白髪岳を眺めながら浸かれる温泉があるので、ぜひセットで! Sakou

2024.5.9

ヤマザンマイ。

  連休を利用して山で遊んできました。     北九州市平尾台のカルスト台地にある「貫山」と     小倉市と直方市との市境にある「福智山」          下山後は天然記念物の千仏鍾乳洞を観光。。。         熊本県八代市の山奥にある「上福根山」「山犬切」         春の山は新緑も美しく、花も咲いていて楽しいですね。         登りのキツさも一瞬で忘れさせてくれるようです。。。         それぞれの山に違った魅力があり、記憶に残るいい山歩きとなりました!   by一丁田

2024.5.7

山歩き。mt.kunimidake.

熊本県最高峰の国見岳で山歩きしてきました。。       急登でハァはぁ言いながら歩いたり、   新緑を楽しみながらの稜線歩きがあったり、、、           春の山は気持ちいいですね!       なんだかんだで8時間。。。   トータル約16kmの道のりでした。。。       下山後は五木村の温泉でゆっくりして帰りました。。。   達成感のある山で、いい思い出となりました。。。。筋肉痛とともに。。。   by一丁田

2024.4.23

熊本で登山!

水上村にサクラを見に行ったときのもう一つの目的、九州百名山の市房山へ登山!熊本で2番目に高い1,721mの山! 深夜に家を出て早朝から登ってきました! 登山口と登山道に鳥居があり、登山道が4合目にある市房山神宮の参道になっているようです。 市房杉といわれるめちゃくちゃデカい杉の木があちこちに生えていて圧巻です! 木が大きいせいか、根っこだらけの山道でなかなか歩きにくい! イヌさんも楽しそうに登っていたよ。 休憩中に他の登山者さんと話をしていると、 市房山はアスレチック登山ってみんな言うよねとおっしゃっていました。 7号目あたりまで、登りが急でひたすら岩場や木の根っこをよじ登って結構しんどかったです。。。 7合目を過ぎると、一気に開けた登山道に。 いつもと違う雰囲気にテンションがあがります!! 走っても厳しい山頂まで5分。 走っている方たちもたくさんいて、スゴイ人達がいるものです。。。 この日は夏日予想でしたが、頂上は風も強くて寒かった! 黄砂がたくさん飛んでくる予報でしたが水上村の風景が見えて良かったよ。 来年もまた登る予定! Sakou

2024.4.16

924。

月に一度は登っている開聞岳! 5合目途中までひたすらキツい山ですが、 頂上からの眺めは何度見ても良いのです! この日は地元の小学生たちが学校行事で大勢登っていましたので、 登山道と頂上は大変賑わっていました! 空気が澄んだ日は、桜島や屋久島が見えます。 空の色や雲のカタチが日によって変わり、 毎度違った表情の景色の写真が撮れるので、 開聞岳写真集が作れそうです! Sakou

2024.3.7

近場にアルプス発見!

今年の初登山は南さつま市の坊津へ。 坊津の3つの山を総称して、坊津アルプス! コロナ禍に南さつま市の地域づくり事業で、登山道の整備や看板の設置などを進めてきたようです。 今回の登山計画はこのアルプスを縦走します。ぐるっと1周10kmです! 手書きイラストの登山マップを作成したりPRを続けた結果、ジワジワと登山者が増えているらしい! 登山口は丸木崎展望所の横にあります。お正月早々1月2日に登りましたが、先客の登山者が2組いました! 金の採掘跡や戦争の遺構がたくさん残っています。案内板も充実していてわかりやすいです! 最初の車岳の道中や頂上では絶景が広がっていました。 枕崎市街地と開聞岳。 坊津の風景。 次は尊牛山(そんぎゅうさん)に向かいます。この道中でも絶景が! 久志湾と野間岳。 坊津の漁港。 3つ目の草野岳(そうのだけ)へ。 草野岳はご来光登山でお正月に登る人が多いそうです! このアルプスは疲れが吹き飛ぶくらいの絶景ばかりなので、健康づくりにぜひ! Sakou

2024.2.2

高千穂峰のまわりで。

    今年も登り初めは 高千穂峰でした!     お天気に恵まれて最高の山行となりました。。。           下山後は 宮崎県側に移動して 御池の湯オートキャンプ場にてテント泊。。。         日中のぼった 高千穂峰を眺めながら まったりとした時間を過ごすことが出来ました。。。         キャンプ場近くにある 観光スポットです。。。   普通の個人宅の庭先にある クオリティの高い トトロのバス停です。。。   真っ黒クロスケのかわいい石もガチャガチャで購入できます!   by一丁田      

2024.1.30

尾根歩き。

鹿児島市にある花尾山へ登山。 島津家ゆかりの”さつま日光”花尾神社の背後にそびえる山です。 今回の登山計画は、山頂へ登ったのち、連なる山々の尾根を縦走します。 10kmぐらい歩く結構タフなコースです! 花尾神社の左脇を抜けて、林道を歩いていくと登山口があります。 いきなりなかなかキツイ登りが始まります。転がっている石が体力を奪っていきます! 山頂まではずぅーっと登りで、急登も多くて侮れません!! 頂上では、南薩の九州百名山を一望できます! 鹿児島市街地と開聞岳。 金峰山。 野間岳。 山頂を後にして、縦走コースを歩いていきます!気になるカブト虫岩へ。 尾根は岩場が多いので、足元注意で進んでいきます。 コースの中には切り立った岩の上を歩くところもあります! カブト虫岩は予想以上にカブト虫!! 縦走コースの開けたところでは、姶良市街地や霧島連山も見ることができます。 鹿児島市内の山でこれだけの景色を一度に見れるので、満足感がとても高い山です! Sakou

2024.1.23

最強低山に挑戦!

南さつま市大浦町にある磯間嶽へ。 2011年に九州百名山に追加され人気の山になったそう。 そして、今回は難易度高めの岩稜コースに挑戦! 低山ながら気軽にスリルある岩稜歩きを体験できるとあって、 YouTubeにもたくさんの動画がアップされています。 磯間嶽は岩山なのでゴツゴツしたカタチをしていて、鬼のツノが生えたような山! 周回ルートの道路が陥没していて周回できなかったので、2日間かけてくまなく歩いてきました。 序盤から岩歩きが始まります。 いきなり垂直の岩!序盤も序盤で先行き不安になってきます! ロープが無いところは岩を掴んで直登します。自信が無い方は岩の横を歩くルートがあるので安心です! 大浦の町を背にひたすら岩をよじ登っていきます。 誰かがこっそり持ってきた岩としか思えないぞ!絶妙なバランス! 2回目の登山時、だいぶ南の山ですが雪が残っていてビックリ! 犬のカタチのワンコ岩。 尾根はアップダウンが結構あるので、特に下りを気をつけて。 先が見えてきました。向こうの岩のテッペンが頂上! 頂上にいる人を見るとめちゃめちゃデカイ岩! あと5分を見て安堵していると、なんか鎖が垂れ下がっているぞ…。 最後は30mの岩を登っていきます!初めて見上げたときはなかなかの絶望感! 念には念を入れて、簡易ハーネスを装着してカラビナ2丁掛けで挑みました! 他の登山者の方々も、とんでもない山だと1歩ずつ慎重に登っています! 363mと低い山ですが、半端ない達成感! 岩の上に立つと、すごい高度感があります。南薩の山々や大浦の町並みは絶景! 登るのが大変な山ですが、また登りたくなる魅力的な山です! Sakou

2024.1.10

低山ハイク!

最近登った低山の記録。 ~矢筈岳(南九州市頴娃町)~ (↑知覧の松山マザーパークより) 開聞岳の横に聳える矢筈岳。 小さなタンコブを縦走するコースを登りました!結構アップダウンがあって登りがいがあります! 岩登りのできるコースは初心者にもオススメ。と口コミに書いてあったので、迷わず岩ルートへ。 ロープを使って岩をよじ登っていきます。楽しい! 道中にはいろいろな奇岩がありました。 西郷ドン岩。この岩に登って見た景色は素晴らしかった。 開聞岳が2つ! いよいよ頂上。今まで見た開聞岳の景色の中でもトップクラスに美しい!ここで朝日を見てみたい!   ~三重嶽(鹿児島市皆与志町、東俣町、本名町)~ (↑花尾小学校より) 三重嶽は3つの山からなり、気軽に縦走できる山です!登って下って、登って下って往復してきました! 配管パイプみたいな鳥居! 本名登山口から上るといきなり出てくる心臓破りの坂(階段)。 藺牟田池外輪山にある階段のほうがキツい気がするので、気合いがあればすぐに登れます! 散りゆく秋を踏みしめながら…。 歩きやすい登山道でしたが、倒木が結構多かった! この石は自然にできたのか…? 立派なタブの木! 三重嶽周辺には薩摩藩時代に島津藩の馬の牧場があったらしい。三重嶽には馬の守り神、馬頭観音が祀られています。 馬頭観音といえば勝負事にご利益のある神様。勝負事の前にお参りに来るといいかも…? 一重嶽山頂。景色はありません。 二重嶽山頂。まだ景色はありません。 山頂では桜島がキレイに見えました!スペースも広くて、シートを広げてごはんを食べたりするのも良いと思います!   低山にもいろいろな個性があり、短い時間でも登ったときの達成感を味わえて、 気軽に健康づくりができるので、とても魅力的だと思います! Sakou

2023.12.21

縦走!

最近の縦走記録! ~藺牟田池外輪山縦走~ 藺牟田池周囲の6つの山、愛宕山→船見山→竜石→山王嶽→片城山→飯盛山の順番に登りました。 12月にはトレイルランの大会があるようで、練習されている方が疾走していました! 眺望ポイントでは藺牟田池と外輪山の山々がキレイに見えます! めちゃくちゃ足にくる階段! 男竜の女グセの悪さのせいで、女竜が岩になってしまった悲しい結末…。 藺牟田池もきれいに紅葉していました。 今度はトレランで来るかな?   ~冠岳縦走~ ここは社寺を巡るコースなどバリエーションがたくさんあるので、 観光案内所でおすすめのロングトレイルコースを教えてもらいました。 4つの山を西岳→材木岳→中岳→東岳の順番に縦走して、帰りに煙草神社に寄るコース。 単独行なので急傾斜ルートは避けます! 最高の天気でしたので、登山客がたくさんいらっしゃいました! 冠岳周辺は紅葉が最高の見頃でした! 頂上では金峰山や野間岳、桜島がキレイに見えました。 冠岳や麓に冠嶽八十八カ所のお遍路コースがあって、 至るところに神様が鎮座しています!お遍路は60キロあるらしい! 下りの途中で煙草神社に寄りました。 なんでこんなところに造ったんだと思いつつ、 蘇我馬子が植えたらしいタバコを探しましたが、見当たりませんでした...! 冠岳は見どころが多くて楽しい山です! Sakou

2023.12.7

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中