News

けんちく部log。

Blog

「日記・コラム」のカテゴリーを絞り込みました。

入湯安全心得

鹿児島県には霧島や指宿など全国的に有名な温泉をはじめ、たくさんの温泉があります。 温泉湧出量では北海道、大分県に次いで第3位になっていますが、なぜこのように本件に は温泉が多いのでしょうか? 鹿児島県に広がる温泉 温泉は、地中から湧出する25℃以上の温水であるか、一定量以上の成分を含む鉱水を いいます。 入湯安全心得 ①かけ湯は大切 湯舟に入る前のかけ湯は、体の汚れを落とすためのマナーでもありますが、急な温度変化 でおこる血圧の急上昇を防止する大切な意味を持っています。 体の末端(つま先→下半身→腕→背中→心臓)から順に心臓へ向かってかけていきましょう。 ②湯船から急に立ち上がらない 湯船の中で体にかかっていた水圧が、立ち上がることで急劇に下がり、血液が下半身に 落ちていきます。入浴で体が脱水している状態で立ち上がると、急性低血圧をおこし、 立ちくらみしたり、目の前に星がチカチカしたりしますよね。ひどい人は失神したり して、転倒などの二次的事故にもつながりかねません。 ③食後すぐの入浴は避ける 食後、体は食べ物を消化するため、一~二時間は胃や腸の消化管の方に血液を多く 送り出します。結果、体内を巡る血液量が相対的に減少し、立ちくらみなどをおこす 可能性が高くなります。また、食べ物の消化、吸収にも良い状態とは言えません。 食後入浴する場合は、二時間前後空けてからにしましょう。 ④アルコールを飲んだ後の入浴はさらに危険 アルコールには利尿作用があります。ただでさえ入浴中は汗をかいて水分が失われ ているのに、アルコール+入浴で、体内の水分はさらに奪われてしまいます。 また、酔っているため血流が通常よりも良くなっている上に、入浴による体温上昇 で、血圧の急上昇がおこっています。十分に酔いを醒まし、水分補給をしてから 入浴しましょう。※酔い覚ましのための入浴は本当に危険です。 ⑤お風呂の前後は必ず水分補給を 四〇度のお湯に一〇分間入浴する事で、約五〇〇CCもの水分が失われています。 水分を失う事によって自然と血液粘度は高まり、自分では分らないうちに 血液ドロドロの状態に近づいてしまいます。そこで、入浴前後の水分補給が とても大切な意味を持つのです。真水よりもナトリウム、カリウムなどが 配合されているスポーツドリンクであれば、吸収も早くなお良いですね。 おやっとさー by・・・霜出  

2024.3.26

"ジュピター"

大分県の城島高原パークにある 日本初の木製ジェットコースター "ジュピター" 6万本の米松で組み上げられた異質な存在感を誇るコースターです。 行った日はたまたま雨でジュピターは運行休止に... 絶叫系がそこまで得意ではないのでかえって命拾いした気もします。 大脇

2024.3.25

sakura

先日、現場の近くにて桜を発見     まだまだ満開ではありませんが桜の種類によっては咲いているみたいです   参照:https://s.n-kishou.co.jp/w/sp/sakura/sakura_yosou.html?&ba=46   4月には満開になる予報が出ているみたいですが あいにく来週は雨が続き、花弁が散らないか心配です。。。   by ひがし

2024.3.22

ONE@Tokyo

スカイツリー近くのホテル『ONE@Tokyo』 隈研吾氏が外観やインテリアの監修したホテルです。 ホテルを調べていた時は外観の木組みは、経年で外壁の色に近い銀鼠色になっていましたが わたしが行ったときにはきれいに塗装されていました。 外壁の色に近づいていく木の様子も見たかったので 少し残念でしたが、木組みも目立ちパキッと建物がしまってみえました。 今回泊まったのは一番リーズナブルな『スタジオ』タイプのお部屋で ラーチ合板と工業製品が組み合わされた、コンセプト通りスタジオのような 無機質さを感じました。 コンパクトな部屋ながらも4mほどの高い天井やガラス張りのシャワールームで 解放感もあり、充実したホテル時間を過ごすことができました。       ながの    

2024.3.19

チャレンジャー。

今年もJリーグのシーズンが始まりました。 我ら鹿児島ユナイテッドはJ3から昇格して、今年はJ2の舞台で戦います! 先週の相手はJ1昇格候補のジェフユナイテッド千葉! 序盤は力の違いを見せつけられて、 押し込まれる時間が続き先制点を許してしまいますが、 前半の途中から攻撃のスイッチが入って、一気に3点取って逆転! 同い年の藤本選手(10番)が2ゴール1アシストと大暴れしたのもあり、 最終的に4-2で勝利の乾杯! 強い相手に逆転勝ちは最高に気持ちいいです!! Sakou

2024.3.18

学校断熱プロジェクト。

  先月のこと 2023年川辺高校断熱プロジェクトの報告会に永野と共に参加してきました。         全国の学校のほとんどが、壁や窓の断熱がない建物となっており、暑くて寒い教室で授業を受けているのが現状です。   ここではSDGsプロジェクト委員会が立ち上がり、生徒や先生も一緒になって断熱リフォームを施しました。   資金もクラウドファンディングで目標達成したというから驚きです。         当日は施工済みと、そうでない教室を実際に見ることができましたが、やはり、体感的にも違いを感じることができました。   施工なしの教室 ↓     窓は2重に、壁は断熱して板壁仕上げに施工済み ↓     全国でも珍しいプロジェクトですが、いろんなカタチで脱炭素社会を目指す試みが実施されています。     地元鹿児島でも、素晴らしい活動が実践されていることを知り刺激を受けました。       by 一丁田  

2024.3.14

3月 やよい MARCH いい日旅たち

今日、3月13日は、サンドイッチデー。 みなさん、サンドイッチは、好きですか? どんな具材を挟んだものが、好きですか? 是非、教えてくださいね 。 敢えて、「贅沢」の誹りは受けます。 まず、パンと具の対比が1対8対1の物です。 ①ローストビーフサンドイッチ ②バストラミビーフサンドイッチ ③スモークサーモンサンドイッチ ④自家製厚焼き出汁巻き卵サンドイッチ ⑤生ハムやチーズ・パンチェッタのクロワッサンサンド 好きなものベスト5を挙げてみました。 3つ程食べれば腹パンパンです。 すごいボリュームですね? 食べ切れるの? 3月13日は、「3(サン)」の間に「1(イチ)」が挟まれていることから、 「イチをサンでサンド」→「サンドイッチ」と、親父ギャグのような理由から サンドイッチデーになりました。 意外とシンプルな理由だったんですね(笑)。 サンドイッチは、イギリスのサンドイッチ伯爵によって作られたと言われています。 そのサンドイッチ伯爵の誕生日ということで、実は11月3日もサンドイッチの日 とされているんです。つまり、現代においてサンドイッチの日は2つもある という事なんですね!知らなかったです。 「いい日旅たち」 雪解け間近の北の空に向かい 過ぎ去りし日々の夢を叫ぶとき 帰らぬ人達 熱い胸をよぎる せめて今日からは一人きり旅に出る ああ 日本のどこかに 私を待ってる人がいる いい日旅立ち 夕焼けをさがしに 母の背中で聞いた歌を道連れに おやっとさー by・・・霜出      

2024.3.13

生活習慣から

杉花粉のピークがそろそろ終わるかなと期待をしていますが、 腸内環境を改善することで花粉症が和らぐことがあると聞き、 先週はヨーグルトを買ってみました。 ヨーグルトなどは個人差もあり、自分に効果があるかはわかりませんが、 不規則な生活習慣や偏った食事は花粉症を悪化させる恐れがあります。 生活習慣を見直す良い機会かもしれませんね。   大脇

2024.3.12

男飯 茄子と味噌

じわじわと冬が終わり 春に近づいてきました   山の中ではちらほらとタケノコが見え隠れしています   今回は鶏モモと茄子、キャベツのみそ炒め   なんか味噌と茄子って相性がよくて 味噌のうまみを吸収してるようなそんな気がします   byひがし

2024.3.11

たかさき。

群馬県高崎市美術館。 美術館の敷地内にある『井上房一郎邸』にて レーモンド建築にふれてきました!     レーモンド自邸に影響をうけた井上氏が大工さんに実測させ 間取りを反転したり、和室を付け加えたりと 少しづつアレンジを加えて建てた建物だそう。       午前中は1時間しか公開していないことと 次の予定もあったため、雨の中20分ほどのドタバタの見学になりました。 もう少し滞在したかったですが 貴重なレーモンド建築に触れることができてよかったです!     少し調べただけでも高崎市には有名建築家がつくった建物が たくさんあったので、また建築あるきに来たいと思います!   ながの。

2024.3.8

924。

月に一度は登っている開聞岳! 5合目途中までひたすらキツい山ですが、 頂上からの眺めは何度見ても良いのです! この日は地元の小学生たちが学校行事で大勢登っていましたので、 登山道と頂上は大変賑わっていました! 空気が澄んだ日は、桜島や屋久島が見えます。 空の色や雲のカタチが日によって変わり、 毎度違った表情の景色の写真が撮れるので、 開聞岳写真集が作れそうです! Sakou

2024.3.7

鹿児島マラソン2024にて。

鹿児島マラソン2024   今年も懲りずにエントリーしてしまいました。。。         絶好のお天気に恵まれて さわやかにスタート!     天文館の本通りを駆け抜けます。。。           今年もいろんな仮装しているツワモノさん達がたっくさん参加してました。。。   西郷さんの銅像前を通過して10号線を進みます。。。         姶良の重富中学校前を折り返し、ここで26km通過。。。         今年は、あご肉や加治木マンジュウのブースに並び、姶良での「おもてなし」をゆっくり堪能できました!       折り返してからの ながく続く海沿いの10号線は、毎年 自分との闘いとなります。。。     記録は 相変わらずの成長なしでしたが、とにかく無事にゴールしたのでした。。。   そろそろ走り納めかな。。。と思う今日この頃。。。   by 一丁田  

2024.3.5

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中