News

けんちく部log。

Blog

「民間施設」のカテゴリーを絞り込みました。

中央保育園新築工事 ver16

  こんにちは、大脇です。   中央保育園の現場では、いよいよ土間、2Fスラブのコンクリートを打設しました。         土間のコンクリートを打設する前に、 水蒸気の流入を防いで、結露を防止する『防湿シート』 断熱材の『スタイロフォーム』を敷き込みます。 どちらも完成後日々過ごしていく上で大切な役割です。       1階は鉄筋、2階はワイヤーメッシュが組まれると、 いよいよ打設に入ります。[E:run] 奥から手前に逃げていき、順序良く打設していきます。     打設後はトロウェル(通称:機械ゴテ)で仕上げていきます。 コンクリートの仕上げは時間との勝負.. この機械ゴテを利用することで、仕上げ作業を素早くかつ美しく仕上げられます!     無事きれいに仕上がりました[E:sun]   大脇

2019.10.9

秋晴れの候

秋晴れの候、皆様にはその後お変わりなくお過ごしのことと存じます。[E:happy01] S社社宅新築工事では、基礎工事も完了し、木造建て方上棟進行中です。[E:eye]   土台、大引 敷き込み組み立て状況  床構造用合板張り状況 建て方棟上げ状況 自然豊かな環境に建つ シャープな片流れ屋根のS社社宅の「住まい」がいよいよ本格始動します。!  明日も暑さ続く[E:sun] あす5日(土曜日)も、九州から東北にかけて、最高気温が平年より高い所が多いとの予報が出ています。特に関東から東海では、30度から33度くらいの所が多く真夏並みになる予想です。 こまめな水分補給を心がけるなど、十分な熱中症対策が必要です。[E:eye]  秋が深まりゆく季節、体調などを崩さないようご自愛ください。[E:happy01] by  霜出          

2019.10.4

躯体工事終盤。

  現場では 鉄骨が建ち上がり   床や立上りのコンクリート工事がすすめられています。。。   当現場では、若手スタッフ大脇も、先輩に指導をうけながら   忙しい業務を日々 コツコツとこなしています。。。   平面形状の特質からうまれる かなり複雑な床の鉄筋。。。   品質管理のため、配筋の写真撮りも、その大切な仕事です!   コンクリートの打設される日を頭にいれつつ、職人さんがくみ上げた部分から   追っかけて記録を残していきます。。。   これを組んでいくための手順を示す 鉄筋職人の施工図がこれ!     ひとの手によって一本一本の鉄筋が規則正しく組み上げられていく様子は、   そのプロセスにこそ見ごたえがありますね! by一丁田

2019.10.2

基礎コンクリート出来形 空撮・秋桜

S社社宅新築工事は、頑丈な基礎が出来上がりました。[E:eye] 10月5日土曜日に上棟式を予定しています。[E:happy01]   手前の足場が設置されている正方形の建物は、S社の新社屋(別途工事中)の建物になります。 年明け(令和2年1月より)からの外構工事のため、参考に敷地全景の写真も空撮しました。[E:eye]   離陸前の今回、空撮を行った 弊社のドローンです。よろしく、お願いします。ドローンにはさまざまな機能が搭載されており、それによって色々な現場で活躍しています。[E:happy01] 上の地図は、鹿児島県知覧町にあった「知覧飛行場」。紫色が、滑走路になります。 2本の滑走路が交差していますが、東西方向に大きく傾いている方が主滑走路です。 鹿児島でも特に南部に位置する陸軍飛行場であることから、全国各地の多くの陸軍特攻機が沖縄方面に出撃していきました。[E:eye] ここ数年、ドローンが急速に普及して身近に活用されるようになってきました。 非常に便利で楽しいドローンですが、一歩間違えば危険な事故やトラブルを引き起こしかねません。残念ながら、中東は、今「21世紀のドローン戦争」の最前線と化しており、さまざまな国や組織がドローン攻撃を仕掛けているそうです。 この現場の近くに、知覧特攻平和会館があります。今こそ見直したい「戦争の記録と平和」   [E:happy01] 秋桜 花が咲いたら 晴れた空に 種を蒔こう ハレルヤ 夢を描いたなら 心遊ばせあなたにとどけ かかと弾ませこの指とまれ[E:happy01]   by   霜出  

2019.9.27

中央保育園新築工事 ver15

  こんにちは、大脇です。 中央保育園の現場では、先週に引き続き、鉄骨が組まれ、 さらに建物の全形が見えてきました!!      ドローンを使うと建物の全形が写真でもすぐわかります[E:eye] この写真で見える、縦に入っている赤い鉄骨材を「胴縁」といい、 これを下地材にし、のちに外壁等取り付けていきます。      現在2階に張られているプレートは、 「QLデッキ」といい、表面に特殊なずれ止めのついたデッキプレートで、 この上に2階コンクリートを打設していきます。    さらに上空から見ると張られている場所がよく見えます!     来週はいよいよ2階スラブコンの打設です!   大脇  

2019.9.25

基礎立上りコンクリート打設完了

S社社宅新築工事 ベタ基礎立上りコンクリート打設完了しました。 立上り型枠組立完了と合わせてアンカーボルトのセットも完了しています。 コンクリート打込み前に、アンカーボルトの埋め込み状況、通芯、首出寸法及び埋め込み長さ、位置、本数、型枠への固定状況が、設計図書に定める施工方法に適合していることを確認します。 コンクリートの打込み状況  バイブレーター等によりコンクリートが適切に充填されるように施工していきます。 基礎天端仕上げは、F☆☆☆☆ レベリング材を充填し、基礎天端のレベル仕上げます。  ベタ基礎立上りコンクリート打設完了 → 養生 → 脱枠 → 埋め戻し・整地 → 木工事(土台据え付け・建て方)へと工事は、進みます。 白の彼岸花を発見 現場の近くの道路沿いの土手に咲いていました。 秋のお彼岸の時期に咲くことで知られています。秋分の日も近いですが、 暑さ寒さも彼岸まで 体調管理に注意しましょう。 by 霜出    

2019.9.20

中央保育園新築工事 ver14

こんにちは、大脇です。   中央保育園の現場ではいよいよ鉄骨建方に取り掛かりました!       鉄骨建方は高所作業..  職人の皆さんはすいすい移動しますが、 高いところが苦手な人は十分怖い高さです。[E:coldsweats02]     もちろん安全対策もしっかり行います。 鉄骨に親綱をはり、作業の際は腰につけている安全帯を掛けて作業を進めます。 また梁との間は水平ネットを張り、転落を防ぎます!     梁上に乗るとわかりますが、このネットがあることで気持ち的にも高所作業がしやすくなります。     約2日でここまで進みました! 一気に建物の全形が見えてきました[E:eye] この先も安全第一で進めていきます[E:danger]   大脇

2019.9.18

ボーリング。

  ボーリング調査(標準貫入試験)を実施しました!     戸建て住宅クラスの荷重であれば、   簡易なスゥェーデン式サウンディングで地盤の中を調査するのですが   500㎡程度で木造以外の施設となると、   きっちりとした地耐力や地下の様子を調べる必要があります。。   実際の地層をサンプリングで採取できるため、正確な地層を知ることが可能なのです。。   地下水位の高さもわかります。。。   目に見えない部分なので、じっくり地耐力を検討して上屋の設計へすすみます。。。   by一丁田

2019.9.17

べた基礎

[E:eye]住宅かし担保保険の適用となるため第三者機関(JIO)の配筋検査をうけます。[E:happy01] 検査をパスしたら 適合![E:happy01] ベタ基礎のコンクリート打設です。 レーザーレベルを使用し基礎コンクリート高さの精度を確認しながらバイブレーターにてコンクリートを締め固めます。 平滑にコテ仕上げを行いベースコンクリート打設が完了しました。 9月17日より立上りの型枠とコンクリート工事へ進んでいきます。 現場から帰り道の近くの知覧平和公園前で 歓迎 の看板を見つけました。[E:eye] 全日本総合女子ソフトボール選手権大会 燃ゆる感動を ナンチュテン キバレ [E:happy01] by 霜出   

2019.9.13

中央保育園新築工事 ver13

  こんにちは、大脇です。 いよいよ鉄骨建方間近に迫った現場では、鉄骨を立てるためのレベルを出しました。   そこで活躍するのが「鉄ダンゴ」です。   のちに鉄骨の高さを正確に据えるために、コンクリート打設の際にこの鉄ダンゴを埋め込みます。     この鉄ダンゴはねじ状になっていて、コンクリートの打設後でも高さの調整を自在に行うことができます! 一つ一つしっかりレベルをそろえます[E:eye] 高さをキメたのちに、アンカーボルトに鉄骨のプレートをはめ込み、下の空間にモルタルを流し込み固定します。[E:eye]   次回はいよいよ鉄骨建方を行います! 鉄骨が立つと建物の全形が一気に見えてくるので、私もドキドキしています[E:happy02]   大脇  

2019.9.11

S社社宅新築工事 基礎工事

9月、「S社社宅新築工事」の 基礎工事が着工しました。    遣り方 建物と敷地、道路境界線のはなれ/建物の境界からの距離、柱芯、壁芯、外壁芯からの距離が、 設計図書に定める寸法に合致していることを確認します。 基礎天端は、貫天端より100m/m下り、基礎立上りW=150 芯振分け です。 貫天端は、設計GL+550です。  土工事 今回の建物は、戸建木造住宅工事と同じベタ基礎を採用しています。 根切り底の深さと根切幅の計測状況、床付け面レベルと設計GLからの高さ(深さ)等が、 設計図書に定めるこれらの内容に適合していることを、確認しながら作業をすすめます。  台風の進路に注意しましょう。 台風13号により九州は暴風やうねりを伴った高波に厳重警戒が、南西諸島も高波や強風に引き続き注意が必要との予報が出ています。 また、台風15号が接近する小笠原諸島も暴風や高波、大雨に厳重な警戒が必要とのことです。 スマートフォンアプリなどでこまめに最新情報をご確認ください。 by 霜出

2019.9.6

中央保育園新築工事 ver12

  こんにちは、大脇です。 現場ではいよいよ来週の鉄骨建方にむけて、準備が進められています。 その鉄骨にも、もちろん「製品検査」があります。    鉄骨の寸法や、溶接がしっかり行われているか、 施工前にしっかりチェックします。[E:eye]        溶接の検査は鉄筋同様「超音波探傷検査」です。 超音波により鋼材内部の傷を計測することができます[E:eye] こちらも問題なくOK[E:good]      検査を終えた鉄骨はさび止めを塗布します。 鋼材に書かれている番号は現場で部材を使用する位置を表すものです。 のちに現場で建て込む際、スムーズに施工するために大切なことです..   私は今回初めて鉄骨の製品検査に立ち会いましたが、学ぶことが多くありました[E:pencil]   大脇

2019.9.4

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中