けんちく部log。
Blog
「建築あるき」のタグを絞り込みました。
アリーナにて。
アイランドシティ照葉に建つ 福岡市総合体育館 TERIHA SEKISUI HOUSE ARENA かっこいいアリーナです この日は剣道の大会が開催されてました 選手たちが使いやすいと同時に観客からもストレスなく使えることが大切ですね。。 施設にいるだけで、身体を動かしたくなるのは、きっといろんなシカケが隠されているからでしょうか。。 サイン計画も明確で、利用者に親切ですね。。。 地元にあって欲しいアリーナです。。。 by一丁田
2024.9.4
がっこうのはなし。
とある学校の現調 懐かしい教室たち。。。 懐かしい実験室 たくさんの子供たちが通った学校も、今や少子化に伴う児童生徒数の減少により、全国で毎年450校程度が廃校になっているらしい。。。 あるものを活用して使い果たす。。。 空き家問題など これからのけんちくには課題がたくさんですね。。。 by一丁田
2024.7.26
センノオト。
薩摩川内市にOPENした複合施設「センノオト」 勉強したり、会議やワークショップに使えたり、図書館とコーヒー、お庭遊びまで なんでもできる大規模木造によるZEB認証建築です。。。 ※ZEB(ゼロエネルギー住宅のビル版です) 本館はスタバが併設されていて、コーヒーの香り漂う素敵な空間です。。 くつろぎながら本を読めるなんて、最高じゃないですか!? お子様がワイワイ遊べて、本を読んだり、道具を使って体験できたりするキッズスペースは別棟で建てられていて、こちらも楽しそう。。。 川内駅から徒歩で15分。 9:00から21:00まで楽しめて、しかも休館日無しだって。。。 せんだい。。。うらやましい。。。 by一丁田
2024.7.17
「ハラカド」と「オモカド」。
原宿神宮前の交差点に この春オープンする複合施設「ハラカド」 「かど」と「かど」が交わうことで、人とひとの出会いの交差点となり、新しい文化を発信し、地域の魅力向上を図ることが狙いらしいです。。。 平田晃久設計による外装と屋外デザインは、凸凹のガラスでできていて、街行く人々を映り込ませると同時に空までが転写されてインパクトのある形状でありながらも、街に溶け込んでいるかのようです。。 ガラスのファサードが共通となっているもう一つの施設で、この交差点に対面する東急プラザ表参道原宿も、「オモカド」という名称に変わり賑わいを演出していくらしい。。。 ビルのデザインもワクワクしますが、このネーミングもキャッチーですよね! by 一丁田
2024.3.27
ONE@Tokyo
スカイツリー近くのホテル『ONE@Tokyo』 隈研吾氏が外観やインテリアの監修したホテルです。 ホテルを調べていた時は外観の木組みは、経年で外壁の色に近い銀鼠色になっていましたが わたしが行ったときにはきれいに塗装されていました。 外壁の色に近づいていく木の様子も見たかったので 少し残念でしたが、木組みも目立ちパキッと建物がしまってみえました。 今回泊まったのは一番リーズナブルな『スタジオ』タイプのお部屋で ラーチ合板と工業製品が組み合わされた、コンセプト通りスタジオのような 無機質さを感じました。 コンパクトな部屋ながらも4mほどの高い天井やガラス張りのシャワールームで 解放感もあり、充実したホテル時間を過ごすことができました。 ながの
2024.3.19
たかさき。
群馬県高崎市美術館。 美術館の敷地内にある『井上房一郎邸』にて レーモンド建築にふれてきました! レーモンド自邸に影響をうけた井上氏が大工さんに実測させ 間取りを反転したり、和室を付け加えたりと 少しづつアレンジを加えて建てた建物だそう。 午前中は1時間しか公開していないことと 次の予定もあったため、雨の中20分ほどのドタバタの見学になりました。 もう少し滞在したかったですが 貴重なレーモンド建築に触れることができてよかったです! 少し調べただけでも高崎市には有名建築家がつくった建物が たくさんあったので、また建築あるきに来たいと思います! ながの。
2024.3.8
笠沙美術館。
もう27年くらい前でしょうか。。。 弊社で施工した「黒瀬展望ミュージアム」(笠沙美術館)に立寄りました。。。 東シナ海に浮かぶ島々を一望できる高台の斜面に建築され、無料開放されています。 無垢材の扉も いい具合の経年美化がみられる 異国の雰囲気があるこの美術館には、地元の画家 黒瀬 道則画伯の作品が常設展示されています。。。(無料鑑賞です) お隣の 「杜氏の里笠沙」からは建物は見えません。。。 景観を生かすために 斜面に沿って建てられたので、目立たないのですが、笠沙方面に行かれた際にはぜひお立ち寄りください。 by一丁田
2024.1.19
国立競技場。
木の軒庇が特徴的な国立競技場 47都道府県の木が、それぞれの産地に合わせた方位に使われているらしい。。。 鹿児島の木はどーこだ。。。 なんて探してもわからんですね。。。 ただ、よく見ると1階から屋上まで間隔や使う材の大きさが違ってますね! モックアップを現地でチェックしながら決められた寸法だと思うのですが上部の板が小さく見えないようなバランスは絶妙です。 5階デッキ「空の杜」を半周して 景色を堪能しました。。。 木と緑が建物外周部に使われていて、こんなに大きなスタジアムも威圧感なく佇んでいました。 もう少し経年して、いい色合いになったころが見どころだな!と感じました。。。 by 一丁田
2023.12.18
ぜいたく時間。
建築士会女性部会の活動で見学会を兼ねて 霧島にある老舗旅館『おりはし旅館』に宿泊してきました。 今回泊まったのは竹林の間。 全ての宿泊場所が離れになっており 露天風呂や宴会会場などが点在していて 小さなまちのような空間でした。 SOLIDO貼りのリビングルーム。 部屋についていた露天風呂。 部屋に合ったかわいい茶香炉。 こんなところ絶対にもう泊まれない!!と思い ご飯やお風呂と宿を存分に満喫してきました。 贅沢時間を過ごしたので、 また泊まれるようにがんばります! ながの。
2023.12.8
巨匠の自邸。
東京都小金井市に移築保存されている前川國男自邸 1942年(昭和17年)に建てられた住宅です。 物資もなく限られた資材で、100㎡以下という制限の中、このように素晴らしい空間を持つモダニズム建築を設計しています。 資材不足で丸柱の材料には電柱が使われたらしい。。。 開放感のあるリビングや大きなガラス窓など、 素敵すぎて今の時代でも、みんなが憧れるような住宅だと思います。。。 白基調のキッチンはモダンでシンプル。 黒とアイボリーの浴室も当時としてはだいぶ先進的なデザインだったのではないでしょうか。。。 庭からはシンメトリーな切妻の立面がドーンとみれます! サイズ感、質感、室内からみる景色。。。 戦後のモダニズム建築をつくりあげた巨匠の自邸は、 どこをとっても素晴らしく、 この日もっとも滞在時間の長い建築あるきとなりました。。 by一丁田
2023.12.5
ヨコハマ。
旧神奈川県立図書館 神奈川県立音楽堂 神奈川県立青少年センター 旧神奈川婦人会館 前川國男ファンとしては、何時間あっても足りないくらいにホレボレできる建築群がある。。。 この敷地に立つとこの4棟が立ち並ぶという夢のような場所だ! 婦人会館の後方には、横浜ランドマークタワーも見える。 図書館は改修工事の準備で、音楽堂と文化センターは今も現役で使われている。。。 名建築はいつの時代にあっても美しい! by一丁田
2023.11.21