News

けんちく部log。

Blog

「建築雑学」のカテゴリーを絞り込みました。

夏至。

一日の中で 昼時間が一番ながい日   夏至は 一年のうち太陽高度が最も高い位置に来る日を言います。。。   「住まい」を計画するにあたって 夏の直射日光を部屋に入れないため   庇や軒の出を長くしたりする工夫が必要です。。。   夏とは逆に 冬の太陽光は ありがたいもの。   冬の直射光は 取り込みつつも、夏の日差しはさえぎれる寸法の軒の出。。。   かつ、意匠的にも感じのいい そんな建築はどこからみても美しいです。。。   by一丁田  

2020.6.23

パーツ。

建築には「納まり」とよばれる言葉があります。。。   材料と材料がぶつかりあう部位や、建具枠などの細かい見た目など     しかも それらはすべての建物に共通したものはなく、   その空間にあった寸法や部材、施工方法を選択することになる。   その選択は 設計者や施工者にまかされることになり、責任は重大です。。。   「そんなに重要か?」と思われるかもしれないが、    ひとつひとつが組み合わさって建築空間は構成されており、   ちょっとした選択ミスから、なんとなく間の抜けた雰囲気になってしまうこともあるのです。。   それが、雨仕舞や構造に関する部分であれば ことは重大です!   ここを「めんどくさ」と思ってるひとには    おそらくは いい建築は創れないし、向いてないでしょうね。。   (もちろん自論ですのでききながしてください)   写真はすべて 尊敬する吉村順三さんのディテール    さりげない「天井と壁の取合部」に5mmほどの底目地がとられていたり、   余計な部材を介さずに材料同士がぶつかり合っていたり。。。   シンプルにみえる部位にこそ、その寸法をきめるための   たくさんの検討と苦悩がかくされているように感じます。。   by一丁田  

2020.2.10

トイレ。

施設設計のときに トイレをいくつ配置するか?   一般的な住宅であれば、1ないし2箇所で充分でしょう。。。   では、オフィスとかでは どのくらい必要なのでしょう。。。   ある基準が法律でも定められてます    【厚生労働省事務所衛生基準規則第17条1】 男性用と女性用に区別すること 男性用大便器:60人以内毎に1個以上(同時に就業する男性労働者)男性用小便器:30人以内毎に1個以上(同時に就業する男性労働者)女性用便器:20人以内毎に1個以上(同時に就業する女性労働者) ・同上 第18条洗面設備を設置しなければならない(個数の規定はない)   みなさん この数字みてどうでしょう?   「少ないような」 「なるほど、そんなもんでいいのか!」さまざまでしょうね!    設計では、この基準を最低レベルとして、   建物用途や営業時間等を考慮し最適な個数を計画していきます。。。   by 一丁田  

2019.12.21

障子。

「直射光は入れたくないけど、明るさが欲しい」     そんな ほどよい明るさを演出してくれる「障子」    光が拡散されて、均一な明るさを得ることができます。。。     サッシと障子の間が干渉材となり、断熱性能も向上させてくれます。。       和室はもちろん、洋室にも 不思議と馴染みます。。。   TAG Design で採用するのは、完全に壁に収納される引き込み障子です!   これだけで、閉めたときも、空いてるときも 開口部がすっきり!    凛とした空間を演出してくれます。。。   by一丁田

2019.12.20

ラビュー。

いま   McDonald’s(マクド)のハッピーセットに      プラレールがついてくるらしいのですが、     ふとみると どこか見覚えのあるカタチ。。。               (孫のおもちゃなので、アンパンマンシール貼られてますけど。。) これって、西武鉄道にデビューした「Laview」です!   建築家の妹島和世氏デザインで注目された新型特急。。     3次元ガラスの独特なフォルムと     リビングのマドをイメージしたといわれる大きな車窓が特徴的。。 くわしくはこちらをクリック↓   https://casabrutus.com/travel/99936 建築にとどまらないデザインが素敵です! by一丁田      

2019.10.23

静寂な場。

台風が次から次へとやってきますね。。   大きな被害が出ないことを願ってます! さて   とある案件の計画をすすめるために   以前立ち寄った教会の資料を再チェックしました。。。 ひとことで建築といっても、さまざまな用途の建物が存在します。。。    同じ用途の建物でも、同じものは二つとありません。。   いざというときに役立つための、引き出しをたくさん持っておくためには   やはり体感することが大事だと気づかされます。。。   by一丁田   

2019.9.30

イエとニワ。

ラグビー日本強いですね! ワールドカップ 今後が期待できそうです!   さて、本日地鎮祭に立ち合い、これから始まる「家づくり」にワクワクしてます。。   TAG Designでは、家と庭    つまり家の中だけではなく、外廻りの環境までトータルで設計してお引渡ししています。。。   ヒトの暮らし=「家庭」という字のごとく、   内と外のつながりも大事にしていきたいですね。。   学生時代のラガーマン#13センター 一丁田でした。

2019.9.28

かんばん。

  先日現調へ行った築35年ほどの旅館の看板。    よくよくみると、屋根の部分が木の皮でできていました。。。    調べてみると、平安時代以降は    屋根葺工法の中で最も格式の高いものだったらしく     清水寺や出雲大社の屋根も同じだそうです。。     ぜひ行かれた際は、屋根もチェックしてみてください[E:run]   ながの。

2019.8.19

けんちくしかい。

連休の最中ではありますが、   朝一にリフォームの現調をすませ、そのあとは「建築士会幹事会」へ。。     次年度に開催される「建築士の集いin沖縄」など議題が満載。。。    来年の開催地が 鹿児島ということで、前回に引き続きのワークショップスタート!   時間押しつつも、西野部会長のスムーズな進行で、なんとか終着点がみえてきた。。。   各支部のさまざまな取り組みなど聞けて、貴重で濃密な一日となりました。。   さらにブラッシュアップが必要ですが、徐々に仕上がっていくことでしょう!   by 一丁田

2019.3.23

プロセス管理。

秋晴れつづく最高の季節ですね! そんななか 2件の木造建築現場がすこし工程をずらしながら順調に進捗しています。。。    現行の建築基準法では   材と材がつながる継手や仕口と呼ばれる個所に補強金物が取りつけられます。。。   地震時にはとてつもなくおおきなチカラが軸組みの材料にかかってきます。。。   なので 主要な柱や大きな耐力を負担する筋交いなど    あらかじめ計算された位置に所定の金物を配置することで、   いざというときに計算通りの力を負担してくれて、おおきな損壊をまのがれることができます。     熊本地震で応急危険度判定に行った際に、その大切さをマジマジとみせつけられました。。。    とくに柱にかかる引き抜きのチカラはすさまじいものです。。。    仕上がってからでは見えなくなる部分こそ、一番たいせつなプロセスが凝縮されています。。   ひとつひとつをチェックしながら、確実にすすめていくことで品質は保たれるのです!   順調にすすむからこそ、見逃しがないように施工管理に努めたいものです。。。 by 一丁田  

2018.11.10

星、よっつですぅ。

シックハウス症候群を引き起こす原因とされるホルムアルデヒド このホルムアルデヒドの発散レベルを、JIS、JASまたは国土交通大臣認定によって 星の数で等級分けされます。。 F☆☆☆☆(Fフォースター)はその中でも 発散レベルの最も低い製品に表示することができる最高ランクの等級で、 建築基準法の規制を受けずに使用することができます。    つまり、F☆☆☆☆(Fフォースター)の等級表示の製品であれば、 シックハウス対応製品という位置づけになります。 建築資材についてるこのマーク 皆さんも気にしてみてくださいね! by 一丁田

2018.1.25

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、苗字の読み方をあずまに間違われる東です。 今回は、Pコン補修について紹介したいと思います。 コンクリートを打設後、壁の脱枠を5日後に行いました。 型枠を解体するには条件があり、壁の型枠では ・コンクリートの圧縮強度が5N/㎟以上であるか ・コンクリートを打設してから(当日を含む)平均気温15℃以上の地域であれば3日、5℃以上であれば5日経過しているか この、どちらかをクリアしていれば脱枠は可能です。 今回は、平均気温が15℃以上で3日以上経過しているの大丈夫ですね[E:shine] というわけで、コンクリートを打設時に用いたB型セパレータのPコンと呼ばれるところにモルタルを充填していきました。 コンクリートを隅々まできれいに打設するのはやはり難しいです。 もっと経験を増やし、勉強して早く一人前になれるよう頑張ります! by 東

2017.11.18

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中