けんちく部log。
Blog
「リノベーション」のタグを絞り込みました。
祝リニューアル。
30周年を機にリニューアルされたTEALAN(薩摩英国館) 今回カフェテリアと店舗内装のデザイン+施工をお手伝いさせていただきました。 西洋建築を思わせる既存施設のなかに あえて和テイストと円弧を用いることで 今回の改装のキーワードともなるギャップを生み出しています。。。 そして 正面の規則正しく配列された丸柱のなかに、ランダムに組み込まれた杉柱。。。 お客様をお迎えする玄関も、垂直とはちがう不規則なリズムを組み込むことで、内部へのワクワク感を演出しています。。。 数パターンの検討の結果 実現した空間です! 内部ホールの曲面壁は お茶にまつわる八十八夜から導き出された半径8.8mでできています。 茶の文化を通じて 多彩なコミュニティを創出する施設として本日リニューアルOPENします! by一丁田
2022.11.3
せんめんじょ。
お風呂に続いて洗面所。 もとあった 洗濯機の位置をかえて カウンターを伸ばし、洗面台と一体化しました。 洗面台の広さが変わっただけでなく 病院でよく使われる、流し台を設置したので 広々使ってもらえると思います! ながの。
2022.10.15
じゅんび。
現在計画中のリフォーム。 9月着工にむけて色決めや家具の仕様など 決めている最中です! 水廻りやリビングをガラッと改修予定。 タイルや照明など、初めて採用するものも あるので、とてもわくわくしています! 着工したらスムーズに工事が進むように しっかり準備していきます! ながの。
2022.8.5
ゴーール。
先日TAGメンで伺ったお住まい お引渡しから数年が経ち、木々も成長していてとっても雰囲気のいいアプローチになってました! 設計の時 きっといい感じになるだろうと検討していたことですが、 ここがゴールではありません。。。 さてさて 清掃作業中のスタッフ小橋口との会話 「気の遠くなるような作業だったら、ゴールが見えてた方がいい?」 「それとも、 とにかく一歩づつ進めていって、気がつけばゴールに近くなっている。みたいな方がいい?」 「え〜 〜 私だったらゴールが見えてる方ががんばれそーです!」 とのこと。。。 何事にもゴールはきっとあるんですが、日々やってるデザインのゴールって難しいですよね! あーだこーだと考えながら、いろんなパターンを試したり。。。 いく通りものアイデアが浮かんでは消えていくのですが、最初から決まったゴールはありません! 最終的には〆切という時間的なモノがゴールだったりしますよね! 現在 某施設のリニューアルに向けてデザイン検討中。。。 こちらのデザインもほぼほぼ決定!実現に向けてスタートです! by一丁田
2022.8.1