News

けんちく部log。

Blog

「会社のいろいろ」のカテゴリーを絞り込みました。

2025 仕事始め

新年 明けましておめでとうございます。 今年は元日から日本晴れとなり、 とても穏やかな新年を迎えることができました。 長い方では9連休だったため、帰省や旅行など、 ゆっくり過ごすことができたのではないでしょうか。 実は5年前のお正月も9連休であり、 同じ1月6日に仕事始めでした。 覚えている方はどのくらいいるでしょう。 そんな奇跡の9連休も終わり、弊社も今日から仕事始めです。 今年も無事故・無災害であるよう社員一同 安全祈願祭を行い、 2025年がスタートしました。 今年は巳年で、昭和100年となる節目の年。 【蛇は脱皮して以て大蛇と成る】 蛇が皮を脱ぐように、 「新しい自分」へと生まれ変わることを象徴した言葉。 成長するためには、過去の自分を脱ぎ捨て、 新たな自分になることが大切である、という教えです。 昨年以上に様々なことを学び、挑戦し、 新たな田川組へと成長していけるよう精進してまいります。 また、皆様にとりましても、この1年が素晴らしい年であるよう祈念し、 新年のご挨拶とさせて頂きます。 本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 株式会社 田川組 スタッフ一同

2025.1.6

2024 仕事納め

本日12月28日(土)で、弊社も仕事納めとなります。 今年は土木・建築それぞれの部門で、 地方公共団体より優良表彰を受賞するなど、 嬉しい出来事の多い1年だったように思います。 また、様々な方面よりお声がけいただき、 多くの現場も担当させてもらうことができました。 これもひとえに、支えてくださる皆様方のおかげです。 この1年、お世話になった方には心より感謝申し上げると共に、 皆様にとって2025年が輝かしい1年となりますよう祈念し、 年末のご挨拶とさせて頂きます。 来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 株式会社 田川組 スタッフ一同

2024.12.28

中学生 職場体験 2024

5月末に中学生の職場体験受入を行いました。     知覧中学校から2名 3日間体験を行い、建物の測り方や 会社の模型作成などを体験してもらいました   とてもきれいな模型ができました   by ひがし

2024.6.10

防火講習会。

今週、知覧支店にて 指宿南九州消防組合を講師に迎え 防火講習会を行いました。   工事現場での出火原因で最も多いのは 溶接・溶断作業中によるものだそうです。   講話の中で工事現場での火災防止チェック事項を学んだので 現場の職人さん等にも周知したいと思います!   また講話の後は実際に消火器を使用し 的に当てる練習を行いました。 わたし自身粉末タイプの消火器を使うのは初めてでしたが 風向きを考えて的を狙うことや、栓を抜くタイミング等細かく教えていただいたので 上手くできたと思います!   お忙しい中講習会に来てくださり、ありがとうございました!   ながの。  

2024.4.26

4月度 社内安全パトロール

2024年度、社内安全パトロールを実施しました。 現場は常に、安全を最優先にして、安心して作業が出来る環境を取組むように伝えました。…  ご安全に! By      OriTa  

2024.4.24

TAG staff。

  今週は各地で入学式が挙行され、   新入学生が大きなランドセルを背負って歩く姿を見かけるようになりましたね。。。   あれからだいぶ年月の経った一丁田です。。。(トホホ)     ↑ けんちくスタッフ一同     photo by Sakou   さて、2024年度がスタートしました!     今年度からは建設業にも時間外労働の上限規制などを含めた働きかたの対策が必要となります。   お客様のニーズに応えながら、いかに効率よくクオリティの高い建築を創造していけるかがポイントとなります。   みんなでがんばって取り組んでいきましょう!    

2024.4.12

ちいさなけんちく。

  弊社1階の6坪ギャラリーでは   昨年末から 鹿児島県立短期大学の学生さんによる作品展が開催されています。         ギャラリーの広さと同じ建坪でつくられた「ちいさないえのけんちく展」です。           一年生によるはじめての作品ということですが、レベルの高さに驚かされます。。。   1月17日までの期間限定となりますので、   学生が考えた 一人暮らしのための「けんちく」をぜひご覧くださいませ。。。   by一丁田        

2024.1.5

ボランティア5年目!

8月のみずほ通りボランティア!   気温が上がる前、朝一にごみ拾いを行いましたが 全員汗ダクダクでのボランティア!     次のボランティアの時は涼しくなっていますように👏 このみずほ通りボランティアをはじめて ちょうど5年経ったようです。 最初の頃よりごみが減ってきている気がします。   ちなみに5年前の写真がこちら。この頃はみんな空調服を持っていませんでした。。 ながの。

2023.9.1

職場体験学習

  知覧支店にて中学生の職場体験を行いました🏫   職場体験では支店の模型を1/100にて作成してもらいました🏢   最初に建物の外壁となる部分に色を塗ってもらい 窓をくりぬき外周を組み立ててもらい 中の床や間仕切り、備品まで作ってもらいました!   立派な模型ができました✨   by ひがし  

2023.5.20

菜の花マーチ!

先日、弊社の有志で「いぶすき菜の花マーチ」に参加! 弊社の健康づくりの一環で13kmコースをウォーキングしました! 開聞岳や菜の花、スナップえんどう畑等々、、 指宿ならではの景色を満喫しながら、初春の指宿路を楽しく完歩することができました!

2023.1.30

仕事始め

新年 明けましておめでとうございます。 今年は行動制限もなく、天気にも恵まれた休みとなり、 穏やかなお正月休みを過ごすことができました。 皆様に置かれましても、よき新年を迎えられたことと思います。 久しぶりに帰省したり、鹿児島から故郷へ帰ったり、 思い思いのお休みを過ごしたのではないでしょうか。 そんな休みもあっという間に過ぎ去り、今日は仕事始めです。 今年も無事故・無災害であるよう祈願し、弊社の2023年がスタートしました。 ウサギのように飛び跳ね、飛躍の年にしていけるよう精進してまいりますので、 この1年もどうぞよろしくお願い致します。 スタッフ一同

2023.1.4

雪の日

鹿児島では久しぶりに雪が降り   積雪に伴い路面のスリップ防止のため塩化カルシウムの散布を行いました   【指宿スカイライン】 【塩化カルシウム散布前】 【路面状況】 明日まで雪の予報が出ているため   橋などの上が特に凍結しやすくなっています   運転する際はスピードを落として安全運転に努めましょう     by ひがし  

2022.12.23

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中