けんちく部log。
Blog
「会社のいろいろ」のカテゴリーを絞り込みました。
すがすがし。
2か月に1回のペースで本社前の「みずほ通り」沿いをゴミ拾い活動しています 毎回おもうことですが、あいかわらずタバコの吸い殻がおおいですね。。 小一時間で収穫(?)した結果がこんな感じです 今回も無事に清掃を終え、すがすがしい気持ちでTAGメンへ。。。 TAGメンとは、お引渡ししたお宅を毎年訪問してメンテナンスをおこなう活動のことです 施主様の住まいが いつまでもいい状態であるように願いをこめて訪問すると同時に 経年とともに建物がどのように変化していくのかを実証する意味で 私たち造り手にとっても 重要かつ大切な業務となってます こちらもキレイな状態になって とってもすがすがしい気持ちでかえりました by 一丁田
2025.6.18
パトロール!
今日は、月に一度の社内パトロールに行ってきました 土木の現場には足を運ぶ機会は少ないので 毎回新鮮な気持ちでパトロールしています 今回土木の現場には雨量計の設置や現場のチェック項目の掲示など 建築とは違う視点での安全管理の工夫が見られました たまには専門外の現場を見ることも大切ですね ながの。
2025.6.12
社内安全パトロール
令和7年度に入ってから、最初の社内安全パトロールを実施しました。 今回も、土木現場と、建築現場をパトロールしました。 ↑ 土木現場 某河川災害復旧工事 ↑ 建築現場 屋根補修工事 工事期間中は、安全を最優先に取り組み、毎日の作業に合わせて、作業前に作業員全員参加でしっかりと危険予知活動を徹底するように指示をして来ました。 毎日の作業をご安全に! By oRiTa
2025.4.11
新庁舎建設現場パトロールに行きました。
南九州市新庁舎建設現場の安全パトロールに行きました。 コンクリート打設を行っていました。 安全作業でこちらこそ参考になりました。 これからもご安全に 内田
2025.3.14
2025 仕事始め
新年 明けましておめでとうございます。 今年は元日から日本晴れとなり、 とても穏やかな新年を迎えることができました。 長い方では9連休だったため、帰省や旅行など、 ゆっくり過ごすことができたのではないでしょうか。 実は5年前のお正月も9連休であり、 同じ1月6日に仕事始めでした。 覚えている方はどのくらいいるでしょう。 そんな奇跡の9連休も終わり、弊社も今日から仕事始めです。 今年も無事故・無災害であるよう社員一同 安全祈願祭を行い、 2025年がスタートしました。 今年は巳年で、昭和100年となる節目の年。 【蛇は脱皮して以て大蛇と成る】 蛇が皮を脱ぐように、 「新しい自分」へと生まれ変わることを象徴した言葉。 成長するためには、過去の自分を脱ぎ捨て、 新たな自分になることが大切である、という教えです。 昨年以上に様々なことを学び、挑戦し、 新たな田川組へと成長していけるよう精進してまいります。 また、皆様にとりましても、この1年が素晴らしい年であるよう祈念し、 新年のご挨拶とさせて頂きます。 本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 株式会社 田川組 スタッフ一同
2025.1.6
2024 仕事納め
本日12月28日(土)で、弊社も仕事納めとなります。 今年は土木・建築それぞれの部門で、 地方公共団体より優良表彰を受賞するなど、 嬉しい出来事の多い1年だったように思います。 また、様々な方面よりお声がけいただき、 多くの現場も担当させてもらうことができました。 これもひとえに、支えてくださる皆様方のおかげです。 この1年、お世話になった方には心より感謝申し上げると共に、 皆様にとって2025年が輝かしい1年となりますよう祈念し、 年末のご挨拶とさせて頂きます。 来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 株式会社 田川組 スタッフ一同
2024.12.28
中学生 職場体験 2024
5月末に中学生の職場体験受入を行いました。 知覧中学校から2名 3日間体験を行い、建物の測り方や 会社の模型作成などを体験してもらいました とてもきれいな模型ができました by ひがし
2024.6.10
防火講習会。
今週、知覧支店にて 指宿南九州消防組合を講師に迎え 防火講習会を行いました。 工事現場での出火原因で最も多いのは 溶接・溶断作業中によるものだそうです。 講話の中で工事現場での火災防止チェック事項を学んだので 現場の職人さん等にも周知したいと思います! また講話の後は実際に消火器を使用し 的に当てる練習を行いました。 わたし自身粉末タイプの消火器を使うのは初めてでしたが 風向きを考えて的を狙うことや、栓を抜くタイミング等細かく教えていただいたので 上手くできたと思います! お忙しい中講習会に来てくださり、ありがとうございました! ながの。
2024.4.26
4月度 社内安全パトロール
2024年度、社内安全パトロールを実施しました。 現場は常に、安全を最優先にして、安心して作業が出来る環境を取組むように伝えました。… ご安全に! By OriTa
2024.4.24
TAG staff。
今週は各地で入学式が挙行され、 新入学生が大きなランドセルを背負って歩く姿を見かけるようになりましたね。。。 あれからだいぶ年月の経った一丁田です。。。(トホホ) ↑ けんちくスタッフ一同 photo by Sakou さて、2024年度がスタートしました! 今年度からは建設業にも時間外労働の上限規制などを含めた働きかたの対策が必要となります。 お客様のニーズに応えながら、いかに効率よくクオリティの高い建築を創造していけるかがポイントとなります。 みんなでがんばって取り組んでいきましょう!
2024.4.12
ちいさなけんちく。
弊社1階の6坪ギャラリーでは 昨年末から 鹿児島県立短期大学の学生さんによる作品展が開催されています。 ギャラリーの広さと同じ建坪でつくられた「ちいさないえのけんちく展」です。 一年生によるはじめての作品ということですが、レベルの高さに驚かされます。。。 1月17日までの期間限定となりますので、 学生が考えた 一人暮らしのための「けんちく」をぜひご覧くださいませ。。。 by一丁田
2024.1.5