News

けんちく部log。

Blog

2024.12.7

世界中がワクワク

「12月7日」今日は何の日?12月の街を煌びやかに飾る冬の風物詩。

答えは、「クリスマスツリーの日」!

世界中がワクワク!心躍るクリスマスツリー

横浜で雑貨などの販売を行っていた株式会社明治屋が、外国人船員が日本でもクリスマスツリー

を楽しめるようにと飾ったことが始まりだと言われています。

1886年(明治19年)12月7日は、日本人によって初めてクリスマスツリーが飾られた日。

緑色のツリーは永遠の命と愛の象徴

日本人にとってクリスマスはイベント的なものなのですが、クリスチャンの人にとっては特別な日。

そして、クリスマスツリーは旧約聖書の「創世記」に登場する「知恵の樹」で、別名「聖樹」と

呼ばれる神聖な樹のこと。冬でも枯れずに緑を保つ常緑樹が使われるのは、「永遠に命」や

「永遠の愛」を表現していると言われています。

雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう silent  night,   holy  night

きっと君は来ない ひとりきりの クリスマス・イブ silent  night,   holy  night

心深く 秘めた想い 叶えられそうもない 必ず今夜なら 言えそうな気がした

silent  night,  holy  night

何気なく飾られているツリーにも何か不思議な力を感じずにはいられません。

おやっとさー

by・・・shimoide

おかげさまでランキング上位更新中!
こちらをクリック↓

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中