けんちく部log。
Blog
5月2日は「緑茶の日」。夏も近づく「八十八夜」ってどんな日?
今日5月2日は「緑茶の日」です。立春から数えて88日目の5月2日頃は
「八十八夜」と呼ばれています。有名な童謡「茶摘み」で耳にしたことがある方も
多いのではないでしょうか。
節分や彼岸と同様に、八十八夜は雑節と呼ばれる暦日のひとつです。
この雑節とは、季節の変化を把握して農作業を円滑に進めるために考えられた
暦のことを言います。八十八夜が過ぎれば本格的な農作業の開始!
八十八夜とは、農作業が始まる合図のような日だったんですね。
新茶は不老長寿や無病息災の縁起物とも言われていたようです。
新茶は、渋みのもととなるカテキンが少なく、甘み成分であるテアニンが多く
含まれています。また、テアニンには集中力アップやリラックス作用などの効果
あるんだそうです。新茶特有の爽やかな香りで癒されながら、今年度の発展を
祈ってみてはいかがでしょうか。
ちゃいっぺ
意味・・・お茶一杯
由来/語源・・・「茶一杯(ちゃいっぱい)」が訛った言葉です。
「お茶でも一杯飲んでいきなさい」というおもてなしの言葉で使われます。
※鹿児島では、お茶一杯を大切にし、お茶を断って、出掛けると、怪我をすると
言ったりします。
いかがだったでしょうか?
ま、ちゃいっぺのんで ゆっくいしやんせ
(まぁ、お茶でも1杯飲んで ゆっくりしてください。)
おやっとさー
by・・・霜出