News

けんちく部log。

Blog

Sky in may 5月の空

 

 

風薫る五月の空に鯉のぼりが

深緑の色増す頃

初夏の風もさわやかな今日この頃

吹く風も夏めいて

鯉のぼりは江戸時代の中期頃に誕生したと言われています。

江戸時代には、鯉が滝を登る仕掛けのおもちゃもありました。

端午の節句には、当時から男の子の誕生と健やかな成長を願い、外に飾る幟(のぼり)

にも鯉が描かれていました。

そこから鯉を吹き抜けにしようと考え出されたと言われています。

Koinobori or carp streamers are carp-shaped  windsocks displayed on Children's Day in Japan

「甍の波と雲の波 重なる波の中空を 橘かおる・・・」

グラッツィエ チャオ! ・・・by 霜出

おかげさまでランキング上位更新中!
こちらをクリック↓

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中