けんちく部log。
Blog
七五三とは、子供の発育を祝い、さらなる成長を祝うもの、男児なら3歳と5歳、女児なら3歳と7歳になった年の11月に、晴れ着を着て氏神などに詣でる行事です。
この年齢は子供の厄年にあたると考えられており、厄除けの意味もあると言われています。
伝統的に、七五三は11月15日に祝われてきましたが、現代では10月中旬から11月中旬の休日に祝われる事が多いです。
どの神社に参るかは決められておらず、初宮参りの神社のほか、その時に住んでいる地域の氏神、また家族の思い出の神社が選ばれるようです。
南九州市知覧町にある豊玉姫神社は安産・航海安全・大漁、縁結び夫婦銀杏は縁結び・子授け・夫婦円満・家庭円満にご利益あり
なんか目に見えない不思議なパワーをもらえます。
地域により、七五三の風習は多少違いますが、子供の成長を喜び、さらに無事に育つように祈るのは同じ、家族や親戚に七五三を祝う子供がいたら、一緒に成長を祝いたいものです。・・・・・by 霜出