けんちく部log。
Blog
おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。
5月28日は花火の日だそうです。なぜこの日になったのでしょうか?
「花火に込められた想い」
隅田川で開催される花火大会が初めて行われたのは、1733年
(享保18年)の5月28日。
前年の飢饉やコレラの流行により、およそ1万2千人もの死者が出ました。
その霊を弔うことを目的として、隅田川で花火が打ち上げられるように
なったそうです。
日本の花火は「世界で最も美しい」と言われ、海外の祭典などでも
打ち上げられています。
花火大会発祥の理由はその大会によって様々です。
みなさんも花火大会に行く前に、発祥の理由などを調べて見てはいかがでしょうか。
毎年見ている花火が、ちがった風に見えてくるかもしれませんよ。
おやっとさー
by・・・shimoide