けんちく部log。
Blog
5月20日は「子連れの日」だそうです。
日付は、「こ(5)づ(2)れ(0)」と読む語呂合わせが由来。
子どもを連れて行ける機会と場所を増やし、障がい者や高齢者も
暮らしやすいバリアフリーな世の中を築くことが、記念日制定の目的です。
「小高い丘の城跡のくずれかけた東屋でその子は父を待っていた。
この日の朝には帰るはずの父であった。それが三つ目の朝となり
四つ目の夜が来て、五つ目の朝が雨だった。」
しとしとぴっちゃん・しとぴっちゃん・しとぴっちゃん
昨日5月19日(月)、気象台は、「奄美地方が梅雨入りしたとみられる」
と発表しました。平年と比べて7日遅く、昨年より2日早い梅雨入りです。
今年は九州南部で16日に梅雨入り発表があり、奄美のほうが後になるのは
71年ぶりです。沖縄よりも先に梅雨入りとなるのは2019年以来6ねんぶりです。
おやっとさー
by・・・shimoide