けんちく部log。
Blog
「P社新工場建設工事」のカテゴリーを絞り込みました。
P社新工場建設工事 Vol.11
P社新工場の排水処理施設建設工事も、協力業者のおかげで順調に進んでいます。 ↑水槽棟・機械棟 外観全景です。 ↑水槽棟 屋上のスラブ型枠・スラブ鉄筋配筋状況です。 いよいよ、今週末にコンクリート打設の予定です。今週も熱中症に気を付けながら頑張って行きます。 By OriTa
2022.5.18
P社新工場建設工事 Vol.10
ここ最近、天候が不安定な状態の中、P社新工場建設は順調に進んでいます。 ↓【機械棟 全景】…1週間前 ↓ 【機械棟 全景】…現在の進捗状況 ↓【水槽棟・機械棟 外観全景】…1週間前 ↓【水槽棟・機械棟 外観全景】…現在の進捗状況 いよいよ、明日よりゴールデンウイークに入ります。連休後は、九州南部も梅雨入りが今年は平年並みでしょうか?それとも、早めになるのか?… 特大てるてる坊主を、連休明けに設置して、順調に工事が進むように願いたいと思う By おりた でした!
2022.4.28
P社新工場建設工事 Vol.9
ただいま現場では、水槽棟にて足場の組み立て、型枠の地組を行っております。 【水槽棟:型枠建て込み】 【水槽棟:地組状況】 今回は壁、スラブの型枠は地組をして、クレーンで建て込みを行います。 風が強く吹くため介錯ロープを使用し、飛散しないよう慎重に作業を行います。 by ひがし
2022.4.23
P社新工場建設工事 Vol.8
現在、現場は順調に進んでいます。 ↑水槽棟 耐圧ベース配筋組立て・止型枠完了↓ ↑上から見た状況です。 ↑機械棟 上屋躯体 ↓ 約2週間後は、大型連休のゴールデンウイークに入ります。毎日コツコツと安全に進めていきます…By OriTa
2022.4.18
P社新工場建設工事 Vol.7
ただいま現場では、水槽棟で掘削後の砕石敷き込み、捨てコンクリートの打設が完了し 耐圧配筋組み立てを行っており、 機械棟に関しては、壁・スラブの型枠組が完了しております。 【水槽棟:砕石敷き均し完了】 【水槽棟:耐圧配筋組み立て状況】 急に気温が上がり、雨により湿度も高いため熱中症の危険性が高まっています こまめな水分補給、休息を行い体調を崩さないよう頑張っていきます。 by ひがし
2022.4.12
P社新工場建設工事 Vol.6
P社新工場建設工事は、順調に工事が進んでいます。 ↑水槽棟 掘削(2期工事)状況 ↑ 機械棟 地上躯体(鉄筋組立て)工事 状況 ↑ 水槽棟 機械棟 全景写真 いよいよ、本格的にメインの水槽棟の躯体工事が始まります。 引き続き、安全を最優先で工事を進めて参ります。 By oRiTa
2022.4.6
P社新工場建設工事
ただいま現場では、水槽棟にてポンプ槽のコンクリート打設 機械棟にて基礎、地中梁のコンクリート打設が完了し 脱枠を行いました。 【水槽棟】 【機械棟】 今週は天気が悪い日が多いですが 晴れることを祈ってテルテル坊主を作ってみてもいいかもしれません by ひがし
2022.3.22
P社新工場建設工事 Ver4
こんにちは、東です。 ただいま現場では、水槽棟にてベースコンクリートの打設が完了し 壁の配筋、型枠を行っております。 【水槽棟:配筋、型枠】 【機械棟:配筋、圧接】 今回は躯体がメインになるため 鉄筋や型枠工事は一番重要です。 これからも安全第一で頑張ります。 by ひがし
2022.3.9
P社新工場建設工事 Ver.3
こんにちは、おりたです。 今回の現場は、建物2棟ありまして、同時進行で作業行ってます。 【水槽棟 : 地下ピット基礎工事中】 【機械室棟 : 掘削作業中】 安全を最優先で毎日頑張っています。By Orita~
2022.3.1
P新工場建設工事 Ver.2
こんにちは、東です。 ただいま現場では地盤改良工事が完了し、根伐・掘削を行っております。 0.7BHを用いて、掘削作業を行っていきます。 【根切・掘削状況】 当現場は海が近い為、掘削時に水がわいてきます そのため排水用で水中ポンプを使用しながらの作業になります。 水は少しの隙間でも漏れてくるのでなかなか厄介です。。。 掘削時は開口部からの転落事故が起きやすい為 しっかりとA型バリケードで区画をし安全作業で頑張ります。 by ひがし
2022.2.22