けんちく部log。
Blog
「S社社宅新築工事」のカテゴリーを絞り込みました。
冬至
[E:happy01]S社社宅新築工事では、建物の引き渡しが完了し、敷地内の外構工事を進めています。 今年一番の寒さの朝!?。現場の、南九州市知覧町でも最低気温が低いと氷が張ります。[E:eye] 「省エネ住宅の住み方」 (この建物は、デコスドライ工法:木質繊維系多機能セルロースファイバー断熱材を採用しています。また、アルミサッシ窓ガラスは、Low-E複層ガラスです。) 省エネ住宅は、従来の住宅に比べて極めて優れた性能を持っています。 省エネ住宅は、その性能を活かして正しく扱えば、より快適、健康で、地球に優しい暮らしが実現できます。 しかし、誤った住まい方をすると、危険な状況を引き起こす場合も考えられます。 以下を参考にして優れた性能を充分に活かした快適な生活を実現しましょう。 ①:開放型の暖房器具は多くの換気が必要です。 換気により熱が逃げるので省エネ効果が低下します。 ②:換気装置は、常時運転してください。 空気質の悪化や結露による住宅の性能低下の原因になります。 ③:ガスレンジを使用するときは必ず換気扇(レンジフード)を使って強制換気を行ってください。また、卓上コンロなどを使う場合も強制換気を行うか、窓を開けるなどし、換気を行ってください。酸欠や一酸化炭素中毒の恐れがあります。 ④:室内に大勢の人が集まった時などは換気量が不足がちです。強制換気を行うか窓を開け自然換気を行ってください。 ⑤:換気装置のこまめな清掃を行ってください。必要な換気能力が発揮できなくなります。 ⑥:省エネ住宅は、窓から日射熱が入ると熱が室内にこもってしまいます。夏涼しくくらすためのポイントは日射遮蔽です。日射遮蔽は窓の内側よりも外側が効果的です。簡単な工夫としては、すだれやよしずがあります。 ⑦:樹木は光や熱をうまく調整してくれます。落葉樹は、夏には生い茂り日射を遮蔽し、冬には葉を落として日当たりを確保できます。朝顔やヘチマなどのツル性の植物が日陰をつくり日射を遮蔽する方法もあります。また、庭の芝生などは、地面からの照り返しによる熱の侵入を軽減します。 ⑧:日中の夏の気温が高くても、夜間の気温はかなり下がる地域があります。このような地域では、夜間の冷気を積極的に取り入れ建物全体を冷やすことが重要です。夜間寝るとき、窓を開け、家全体を通気換気することにより冷やすように心掛けましょう。 2019年 今年の冬至の日は「12月22日(日)」です。 12月に入り一気に冬の寒さが厳しくなってきた頃、暦の上での季節の節目「冬至 とうじ」がやってきます。暦の上ではちょうど冬の真ん中に位置し、一年の内で最も昼が 短く夜が長い日です。 冬至には かぼちゃ? 冬至には ゆず湯? 冬至は、一番冬の寒さが厳しい時期ですので、かぼちゃを食べて ゆず湯に入るというのは栄養を蓄えて体を温めるという先人たちの知恵だったのかもしれません。 「クリスマスが今年もやってくる・・・・・Happy happy holidays 」[E:happy01] by 霜出
2019.12.20
見上げてごらん夜の星を
S社社宅新築工事では、建築完了検査、設計監理完成検査、施主立会完成検査も無事終わり オーナー様手配により九州電力の電気引き込み工事を来週予定しています。 年内に家具関係等を納入予定です。 東面外観全景 北面外観全景 南面、西面外観全景 玄関ポーチ テラス リビング リビング キッチンから勝手口 トイレ ユニットバス ベッドルーム 「見上げてごらん夜の星を」は、日本の歌手坂本九の1963年のヒット曲です。 作詞 永六輔 作曲 いずみたく 坂本九の代表曲であり、後に数多くのアーティストにカバーされています。 3大流星群の一つ「ふたご座流星群」が、14日夜~15日未明 活動がピークを迎えます。 流星は、冬を代表するオリオン座の北側にある ふたご座を中心に夜空のどこでも現れます。 「見上げてごらん夜の星を・・・・・ささやかな幸せをうたっている。」[E:happy01] by 霜出
2019.12.13
秋冬
S社社宅新築工事では、住設関係の器具付け調整、床下断熱材の充填、犬走土間コンクリート工事関係を進めています。これから竣工クリーニングを行い、アルミサッシ建具網戸取り付け調整等予定しております。また、12月10日(火)に建築完了検査があります。 洗面脱衣室の床下点検口より床下断熱材(デコスドライ工法)充填状況です。コンプレッサーのエアーにて専用シートをタッカー留めして断熱材を充填します。 床下に断熱材(デコスドライ工法)が、隙間なく充填されています。 犬走土間コンクリートを建物の廻りに打設します。ワイヤーメッシュにて配筋しています。 今回、掃き出し窓サッシの複層遮熱ガラスは、室内側に強化ガラスを採用しています。 洗面化粧台据え付け完了です。 土曜日は、全国的にすっきりしない空模様で太平洋側を中心に真冬並みの寒さが続きそうです。 また、沿岸部では冷たい雨の降る所がありそうです。 一方、北日本は再び雪の降る所が多く、大雪となる恐れがある予報が出ています。 お出かけの際は、お気を付けください。そして、暖かくしてお過ごしください。 「季節の変わり目をあなたの心で知るなんて・・・・もう冬も もう冬も 近いのね」by 霜出
2019.12.6
冬が来る前に
S社社宅新築工事では、現在、住設関係の器具の取付、電気照明器具関係の取付や、犬走土間コンクリート打設等を進めています。 11月29日は、暦で年始から333日目(閏年では334日目)にあたり、年末まであと32日です。2019年も残すところ約1か月、12月2日(月)には、「現代用語の基礎知識選2019ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞ならびにトップテンが発表されます。 「計画運休」、「命を守る行動を」、「令和」、「免許返納」等々、その他ノミネート語の中から今年の世相を反映し、人々の話題に上った言葉に大賞が送られます。みなさんは、いくつ分かりますか。? 雑学ですが、日本では反対の意味での「現代、死語辞典」が、amazonでネット購入できます。 ①:「地震、雷、火事、オヤジ」 かつて日本の四大恐怖といわれたもの。 ②:「オバタリアン」 呪いでも死にそうにない生命が旺盛なおばさん。バーゲンで先を争うような図々しいおばさん。 ③:3K きつい、危険、汚いと形容される職業。バブル期の職業軽視。 まだまだ、ありますので、良かったら調べてみてください。感謝感激雨あられ? by 霜出
2019.11.29
11月22日「いい夫婦の日」
[E:beer][E:happy01] S社社宅新築工事では、天井・壁のクロス貼と洗面脱衣室・トイレ床のCF貼も完了し、 オーナー様手配の住設器具関係や、木製建具扉関係の材料が搬入されて順次取り付けていきます。 また、システムキッチンの取り付け工事は、11月27日に予定しています。 玄関ポーチの床タイル下地も終わり、養生中です。[E:eye] 「いい夫婦の日」は、 1988年(昭和63年)「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合わせにより、 通産省と余暇開発センターが制定。日本中の夫婦にいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの 想いからだそうです。[E:beer] 新郎〇〇、あなたはここにいる〇〇を、病める時も、健やかなる時も、富める時も、貧しき時も、 妻として愛し、敬い、慈しむ事を誓いますか。? 「はい、誓います」以外の回答はありません。[E:happy01] by 霜出
2019.11.22
七五三
S社社宅新築工事の現場は、現在外構工事前の外部では、 給排水設備埋設配管の敷設と電気配線埋設ケーブル敷設 また、室内では、天井壁のクロス貼り仕上げを進めています。 七五三 男の子は五歳(地方によっては三歳も)女の子は三歳と七歳になった年(現在は満年齢)の十一月十五日に行われます。氏神様か日頃あがめている神社で、すこやかに成長したことを感謝し、いっそうの幸福を願って参拝します。都合で、当日に近い日曜日を選んでもよいでしょう。 土曜日は西日本や東日本の太平洋側では、朝からよく晴れますが、北海道は、日本海側で猛吹雪や大雨となる予報が出ています。 鹿児島でも、朝晩の冷え込みが大きいですので体調管理に気を付けましょう。 東京の晩秋の夜景・気象をライブカメラで日々確認している by 霜出
2019.11.15
「立冬」
[E:eye]こちらは「S社社宅新築工事」 現場は、週明けから内装の仕上げ工程へシフトしていきます。 12月の竣工めざしてスパートをかけていきます。[E:happy01] 外部足場解体撤去完了(正面玄関側)[E:eye] 外部足場解体撤去完了(勝手口面)[E:eye] 天井・壁PB貼り完了、巾木取付完了、収納棚取付完了 [E:eye] リビング 4枚片引き込み戸 木製建具取付完了 [E:eye] キッチン集成カウンター ウレタンクリア塗装完了 [E:eye] 「立冬」 冬の気配が感じられる 暦では冬の気候に入る初めの日。 冬の気が立ち始めるころ。 北海道では、初雪が観測されましたが、鹿児島では穏やかで過ごしやすい日が続いています。 ただ、来週末は気温が下がり12月並みの気温となる所もあるとの予報が出ています。 空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象状態です。火の元、火の取り扱いには、注意しましょう。 本日、インフルエンザの予防接種(ワクチン接種)ができた [E:happy01] by 霜出
2019.11.8
11月・NOVEMBER・霜月
S社社宅新築工事では、外壁シーリング工事、屋根樋取付も完了し、内部造作及び壁ボード貼り等が進行中です。 東面 全景 南面 全景 片流れ屋根 軒樋 取付状況です。 西面 片流れ屋根 タテ樋 取付状況です。出窓のシャッター付サッシ窓も軒天との取り合いが、納まりました。 撮影時間が、朝一番だったので(秋晴れで雲一つありません。)朝のすがすがしい光がリビングを照らしています。奥に見える面が、対面キッチンです。カウンターや柱の塗装も始まっていきます。日々変化し、どんどん形になっていく「住まいづくり」が楽しいです。 晩秋の候(ばんしゅうのこう)とは、秋の終わりの季節という意味です。 2日(土)は、北海道と東北北部は曇りで所により雨か雪の見込みとの予報が出ています。 その他の地方では、高気圧に覆われて晴れる所が多く、行楽日和となりそうとのことです。 秋が深まり、冬の訪れの気配を感じ始める11月、朝の気温差が10度ぐらいの所もあります。 みなさん、体調を崩さないでください。毎日30分程度のウォーキングを挑戦中の by 霜出
2019.11.1
「乾杯」
S社社宅新築工事では ユニットバスの 据え付けも完了し、 軒先の破風板・軒天防火板張り リビングのフロア張り等 進行中です。[E:happy01] リビング 4枚引き込み戸敷居取付状況(ヒノキ材) 溝には、木建具工事の時にVレールが入ります。[E:eye] リビング 4枚引き込み戸鴨居取付状況(杉材)[E:eye] 車で走ると音楽が聞こえる。「メロディーロード」 音響道路 [E:eye] 指宿スカイラインでは、川辺インターチェンジ(IC)から知覧IC間で、川辺ICから指宿方面へ向かう約2.8キロの地点。舗装面にライン「音楽記号」の目印があります。 約350メートルの区間を制限速度の時速50キロで走行すると。鹿児島県出身でシンガーソングライターの長渕剛さんの 「乾杯」のサビ部分が約25秒間にわたって聞こえます。( 車の窓を開けるとさらに良く聞こえますよ。) 関係者の皆様、選曲ありがとうございます。 小学校の教科書にも掲載されている「乾杯」 世代を超えて愛される名曲ですね。[E:happy01] 「乾杯、今、君は人生の大きな大きな舞台に立ち・・・・君に幸せあれ!」 by 霜出
2019.10.27
秋晴れ
こちらは「S社社宅新築工事」進行中です。[E:happy01] 屋根・壁 断熱材 「デコスドライ工法」施工状況 [E:eye] リサイクル材の古新聞紙に難燃処理を施したセルロースファイバーを特殊シートで包み込み パンパンになるまで充填する工法です。屋根から壁そして床下までを隙間なく覆います。 外壁工事 外壁下地の施工状況:透湿シート、防水シート及び通気層は、壁体内通気を確保します。 窯業系サイディングは、専用金具にて固定します。[E:eye] 秋晴れとは雲ひとつない晴天のことです。[E:eye] 秋晴れから受けるイメージは他の季節の晴れや晴天と大きく異なります。 秋晴れをもたらすのは秋の移動性高気圧で、日本上空を乾燥した空気で覆うため、空が 一層澄んで見えます。また、秋は夏に比べて陽射しが弱まることで、すがすがしい心地にさせる 理由のひとつです。 「秋晴れが清々しい理由」 日本人でよかった。[E:happy01] by 霜出
2019.10.19
十三夜
S社社宅新築工事では、上棟式も盛大に行われ、屋根・外壁・内部木工事等が進行中です。[E:eye] 上棟式前の全景です。 祝上棟の祝い酒(鹿児島県では焼酎です。)が玄関前に揃いました。 棟上げ式神事の後、皆で餅(餅+お菓子+お金)を投げます。 最高の天気の中、施主様の親族の方々、近所の方や子供たちなどたくさんの人が集まる中行われ、とくに子供さんたちの笑顔と笑い声の出る、素晴らしい「餅投げ」になりました。 施主様、地域の皆様、ありがとうございます。 JIO 躯体構造検査状況 外壁 透湿防水シート貼り 通気胴縁取付状況 十三夜 2019年の十三夜は10月11日の月 十三夜は大体満月の8割ほどの丸さの月を愛でるイベントだそうです。 「十三夜に曇りなし」とも呼ばれ、空気が澄み、天気も崩れにくい季節なので、とてもきれいな月を鑑賞できるようですが、残念ながら、今夜の、我が家の南九州市上空は、薄曇りで淡い月明かりです。 大型で非常に強い台風19号 直径650Kmの巨大な暴風域を伴い接近中とのこと、厳重な警戒が必要です。万全な備えを行って下さい。 by 霜出
2019.10.12
秋晴れの候
秋晴れの候、皆様にはその後お変わりなくお過ごしのことと存じます。[E:happy01] S社社宅新築工事では、基礎工事も完了し、木造建て方上棟進行中です。[E:eye] 土台、大引 敷き込み組み立て状況 床構造用合板張り状況 建て方棟上げ状況 自然豊かな環境に建つ シャープな片流れ屋根のS社社宅の「住まい」がいよいよ本格始動します。! 明日も暑さ続く[E:sun] あす5日(土曜日)も、九州から東北にかけて、最高気温が平年より高い所が多いとの予報が出ています。特に関東から東海では、30度から33度くらいの所が多く真夏並みになる予想です。 こまめな水分補給を心がけるなど、十分な熱中症対策が必要です。[E:eye] 秋が深まりゆく季節、体調などを崩さないようご自愛ください。[E:happy01] by 霜出
2019.10.4