けんちく部log。
Blog
「土木部」のカテゴリーを絞り込みました。
台風一過。
鹿児島に上陸し、大荒れとなった台風14号。 台風が過ぎ去った後、 弊社では南九州市内を走る県道と、指宿スカイラインの道路清掃に出動! 折れた木の枝や落ち葉が散乱して、道路のラインが見えない所もありました。 地域のみなさんが安全に通行できるように、キレイに掃除! 重機も使用し、あっという間にキレイになり、翌日には通行止めも解消しました。 こうした災害時にインフラを維持するのは、私たちの使命。これからも地域にどんどん貢献していきます! Sakou
2022.10.4
空から見る土木のセカイ。
先日、昨年夏の豪雨による土砂崩れで、 現在、災害復旧工事中のとある現場にて空撮をおこないました。 弊社では、ドローンを1機所有し、自社で空撮できる体制が整っています。 特に土木の現場では、普通のデジカメでは1枚の写真で、 現場全体を収めることができないくらい現場が広いので、 ドローンで上空から撮影して、1枚の写真で現場の全体像が分かります! また、土砂崩れなどの人が立ち入れない危険な現場でも撮影できるので、 被害状況などの調査時間の短縮にもつながります!! これからは空の産業革命がどんどん進んでいきます!!! Sakou
2021.2.3
土木のシゴト。
弊社、土木部のシゴト。 とある橋の土台をつくる工事をおこなっております。 土台を支える杭を打設します! この現場の杭は、長いコンクリート杭を埋めるタイプではなく、 筒状に掘った穴にコンクリートを流し込む「場所打ち杭」です。 ケーシングと呼ばれる筒を機械でねじ込んで、 筒の中の土を掘ります。オールケーシング工法と呼ばれます! 筒の中の土は、クラブバケットという先端がハサミになったスコップを、 クレーンで落として土をキャッチ!します。 ケーシングを入れたおかげで、土が崩れてこないんですね! 筒の中を掘ったあとは、 コンクリートを流し込んで、筒を引き抜けば杭の完成! 土の中でキレイな円筒の形になっています! クレーンが大きくてダイナミックな現場です! Sakou
2020.5.13
どぼくのおしごと。
県内各地で 2020年国体にむけての施設整備がすすめられてます。。。 弊社支店のある知覧ではソフトボールが開催される予定です。。 グランドに新しく防球ネットフェンスを設置しました! 高さは約15mです。。。 選手のみなさんがおもいきりプレーできるように、着々と準備は進んでいってます! 8月も中旬。。年越までは、4ケ月半となりました。。。 あっという間に 2020年はやってきますよ! by 一丁田
2019.8.17
どぼくのおしごと。
弊社 土木部より 某施設の敷地排水工事の現場です。。 排水管の通りと高さを 基準となる「丁張り」に移し、ていねいに据え付けていきます。。 建築では、この基準となる「丁張り」のことを「遣り方」といいますね。。。 ここぞ!という場面では人の手で丁寧に据え付けていきますが、 穴を掘る重労働は ほとんど機械ですすめられます。。 河川への放流側はほぼ完成。。。 近々すべて完成を迎える模様です! 水の流れをスムーズにさせるため、精度の高い測量技術が求められます。。。 建築、土木どちらとも 何もないところに新しく構築するオシゴト。。。 地図に残るモノをひとつひとつ作り上げていきます! by一丁田
2019.6.18
National Sports Festival。
知覧平和公園内では建築と土木が隣り合わせで仕事をしています。。 建築は体育館の耐震改修 土木は競技場のフェンス改修 国体にむけて 既存のフェンスにウレタンマットを張り付けてクッション性を高める工事です。。 ウレタンのクッションを接着後、特殊な塗料で仕上げると こんな感じ! この一体感! 張り付けたようにはみえませんが、さわってみると しっかりとした弾力が。。。 これで、おもいっきりプレーできますね! かごしまは2020年にむけて 着実に動き出してます。。。 by 一丁田
2018.1.13
敷地。
南九州市にて 宅地の造成がすすんでます。。。 このあたりは一区画の土地面積が広いです! 150坪ほどあるため、いろんなパターンの配置が考えられそうですね。。 どんな条件の土地でも「住まい」は建つ。。。 おなじ土地でも、人によって感じ方も違うように それぞれの土地には、個々の性格があるように感じます。。。 その土地がもつポテンシャルを 最大限に引き出すことも設計の大切な仕事だとおもいます。。 更地をみるとなんだかワクワクしてくるのは、職業病でしょうか。。。 by 一丁田
2017.4.19
受賞式 ~個人表彰~
昨日紹介した受賞に続き、個人でも受賞することができました。南薩地域振興局にて受賞式が行われ授与されましたので、その様子をご紹介させて頂きます。表彰名:建設部長表彰(若手有望技術者) 道路改築工事(霜出道路27-11工区) 今回の受賞に留まらず、今後も社員一同、更なる技術修得を目指し努力してまいります。
2016.10.7
受賞式。
当社が施工した工事「道路改築工事(霜出道路27-11工区)が高く評価され、受賞の運びとなりました。10月5日に行われた受賞式に出席し、土木部長より表彰状が授与されました。表彰名:土木部長表彰(優良工事)道路改築工事(霜出道路27-11工区)
2016.10.6
南薩縦貫道開通に向けて
来月末の供用開始に向けて供用開始区間全線で最終の舗装工事が最盛期を迎えています。 担当している霜出道路の現場も先週から路盤工事に入り、明日からの舗装を前にプライムコート(乳剤)をアスファルトディストリビュータと言うタンク車から散布しました。 なぜ、路盤の砕石上に直接舗装をせずプライムコート(乳剤)を散布するかと言いますと、 1つ目に路盤表面を強化(路盤の破損・降雨等による洗掘防止)2つ目が雨水の浸透防止及び路盤からの水分蒸発の遮断3つ目がアスファルト混合物との接着性を確保する事が挙げられます。 また乳剤散布後には砂を撒きます。 これは交通開放時やアスファルトを舗設するときにダンプやフィニッシャー・作業者等の靴底にプライムコート(乳剤)が付着しない様にと路盤を傷めないようにするために行います。 養生砂の散布が終わるころに少し天気のくずれた東の空に虹がダブルでかかってました。 右側が薄くてわかりにくいですが・・・・ ここからが舗装作業の山場。 久しぶりに見たダブルの虹に願かけして明日も天気がいいようなので気合い!入れて!行きましょう! 担当 有村
2016.2.17