News

けんちく部log。

Blog

「平川動物公園給水設備機械設備その他工事」のカテゴリーを絞り込みました。

土間コンクリート打設

こんにちは、東です。 最近花粉対策用のマスクを購入したところ 鼻水とくしゃみがピタッと止りマスクの技術に驚いています。。。 さて、現場では土間コンクリートを打設しました。 <打設状況> これで、今回の工事は完了しました。 初めての現場代理人 無事に完了できてよかったです。。。 次の現場も気合を入れて頑張っていこうと思います[E:punch] by ひがし

2018.3.6

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事 第一水源地 基礎コンクリート打設

こんにちは、花粉症でくしゃみが止まらない東です。 さて、現場では基礎コンクリートを打設しました。 コンクリートを打設する前には鉄筋、型枠組を行いました[E:wrench] 【取水ポンプピット】 鉄筋組 型枠組 コンクリート打設 【送水ポンプ基礎】 鉄筋組 型枠組 コンクリート打設 ちいさい現場なので作業のスピードが速く 慌てふためくこともありましたが、無事作業が進んでおります 何かと時の流れが速いこの季節 焦らず頑張っていこうと思います。 by ひがし

2018.3.1

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事 第一水源地 捨てコンクリート

こんにちは、最近物欲が強い東です。 今回は捨てコンクリートの打設を行いました。 まずは、砕石を敷込み転圧していきます。 【送水ポンプ基礎】 【取水ポンプピット】 そして、コンクリートを打設していきます。 【送水ポンプ基礎】 完了 【取水ポンプピット】 完了 捨てコンクリートは建物の土台となる部分 きれいに仕上がってよかったです[E:scissors] by ひがし

2018.2.17

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事 第一水源地 解体

こんにちは、東です さて現場が着工し、いよいよ解体がスタートしました。 まずは、機械基礎です。 解体 完了です[E:good] 次はポンプ小屋です 着工前 解体 完了です 解体には、ブレーカーという機械を使います 強力な力でコンクリートを粉砕します! ただかなり大きい音が出るので作業時間に制限があり 音の大きさ、作業をする地区にもよって変わってくるようです。 by ひがし

2018.2.15

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事 第一水源地着工!

こんにちは、東です。 この時期、暖かい場所から外に出た時のひんやりとした空気が好きです。 さて、滅菌室の新築工事が終わり 新たに第一水源地の現場が始まりました[E:wave] 今回は既設のポンプ小屋(手前の小屋)と、ろ過機の基礎を解体し 新しく小屋の跡地にはポンプピット基礎を ろ過機の撤去後は送水ポンプの基礎を作る工事になります。 小規模な現場ですが全力で頑張ります[E:scissors] by ひがし

2018.2.3

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事 滅菌室完成

こんにちは、東です。 さて、平川動物公園の現場では 出入口土間のコンクリート打設が行われました。 砕石敷込みと型枠がおわり 鉄筋を組んでいきます。 この一連の作業の後 コンクリートを打設していきます。 完了です! コンクリートが十分な強度を出した後 脱枠を行いました。 きれいに仕上がりました! これで、滅菌室は完成となります。 始めて持った現場でとまどうこともありましたが 無事完成することができ良かったです[E:happy01] 次の現場ではもっと上手くできるように頑張ります[E:run] by 東

2018.1.12

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、朝布団から出れなくなってきた東です。 さて、平川動物公園の現場では足場解体が行われました[E:wrench] 職人さんが手際よく解体していきます 足場がなくなりスッキリしました[E:shine] 足場がなくなるともうすぐ完成なのだとしみじみ思います。 最後まで気を引き締めて頑張ります[E:scissors] by 東

2017.12.7

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、東です。 さて、現場では屋根と床の塗装が完了しました。[E:art] 屋根はウレタン防水となっており、 下塗り二回、中塗り二回、上塗り一回の計5回に分けて施工をしました。 仕上げ面を傷つけないように気を付けながら。。 上塗り 完成 床は防塵塗装と、塗床の二種類を行いました。 それぞれに決められた施工方法にそってきっちり施工しました。 施工の様子です ガラスマットを敷き込み補強もおこないます。。。 防塵塗装完了 無事すべての塗装が完了しました[E:smile] 塗装は雨が降ってしまうと作業が遅れてしまい出来も悪くなってしまいます。 自分が雨男ではなくよかったです。。。 by 東

2017.12.6

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、苗字の読み方をあずまに間違われる東です。 今回は、Pコン補修について紹介したいと思います。 コンクリートを打設後、壁の脱枠を5日後に行いました。 型枠を解体するには条件があり、壁の型枠では ・コンクリートの圧縮強度が5N/㎟以上であるか ・コンクリートを打設してから(当日を含む)平均気温15℃以上の地域であれば3日、5℃以上であれば5日経過しているか この、どちらかをクリアしていれば脱枠は可能です。 今回は、平均気温が15℃以上で3日以上経過しているの大丈夫ですね[E:shine] というわけで、コンクリートを打設時に用いたB型セパレータのPコンと呼ばれるところにモルタルを充填していきました。 コンクリートを隅々まできれいに打設するのはやはり難しいです。 もっと経験を増やし、勉強して早く一人前になれるよう頑張ります! by 東

2017.11.18

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、あまりの寒さに炬燵を出した東です。 さて、今回は躯体コンクリート養生について紹介したいと思います。 コンクリートを打設した次の日に、散水養生を行いました。 散水養生はコンクリートが急激に乾くことにより、ひび割れが起こるのを防ぐために行います。 マット養生も同様に水分を保ちコンクリートの急激な乾燥を防ぎます。[E:sweat02] コンクリートは十分な強度が出るまでに4週間かかるため すべての型枠を解体するには時間がかかります。 もう少しで完成ですが、気を引き締めて安全作業で頑張ります。 by 東

2017.11.16

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、夏より冬が好きな東です。 さて、今回は躯体コンクリート打設についてです。 躯体コンクリートはポンプ車を使って打設を行いました。 コンクリートはバイブレータというものを使って全体に満遍なく打設していきます 躯体は約11㎥のコンクリートを打設しました。 打設後はコンクリートを押さえて表面をきれいにならしていきます[E:shine] 凹凸があったコンクリートが平らになっていく様子は職人さんの技を感じました。 躯体コンクリートは脱枠強度試験を行った後、すべての型枠を外すことができます きれいにコンクリートが打ちあがっていてほしいものです[E:coldsweats01] by東

2017.11.14

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、祖父に将棋で勝った事がない東です。 今回は、壁配筋について紹介していきたいと思います。 鉄筋はシノと結束線を使って組み上げていきます。 私も結束を体験したことがあるのですが 巻きすぎて結束線がちぎれたり、巻きが甘かったりなどあまりうまくいきませんでした[E:coldsweats01] 配筋後はドーナツ型のスペーサーを設置します。 これはコンクリートを打設する際、 鉄筋が動かないように所定の位置へ固定させるとともに、必要なかぶりを保つために必要なものです。 種類が多くありサイコロ型やブロック型、ロケット型など使う場所によって形が変わります。 名称が形を示唆しているのでとても分かりやすいです。 by 東

2017.11.11

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中