News

けんちく部log。

Blog

「山田比良団地公営住宅(1号棟)外壁改修その他工事」のカテゴリーを絞り込みました。

本日、完成検査でした!!

私が初めて現場代理人として工事に携わった、 公営住宅の現場がついに本日、 完成検査を迎えました[E:shine] before after 入居者の方にはこのきれいになった建物で 前よりももっと快適に過ごしていただきたいです[E:sign01] 初めての現場でわからないことばかりでしたが、 この現場が無事終えることができたのは 入居者の方々や、会社の先輩方、現場にいる 職人さんたちのおかげでした!! たくさんご指導いただき、ありがとうございました[E:happy01] これからも頑張っていきます[E:shine]                     永野

2017.2.3

ラストスパート!

公営住宅の現場では、昨日から足場の解体に 入っています。 いっきに足場が解体されていきます。 残るは、南面と階段室。 きれいになった建物が見えてきて とてもワクワクします[E:happy01] 足場の解体作業はとても危険が伴います。 入居者・近隣の方が安全で移動できるように 警備員もつけています!! いよいよラストスパート!最後まで安全第一でがんばります[E:punch]                        永野

2017.1.27

社内検査。

公営住宅の現場です。 無事、外壁塗装も終わり本日は外壁の 社内検査がありました[E:sign01] 特に指摘もなく、きれいに塗装もされているとのことでした[E:happy01] 何もかもが初めてで常に緊張していますが 社内検査を終えることができて、一安心です。。。                     永野

2017.1.17

塗装、真っ最中です。

公営住宅の現場です 現在は塗装の真っ最中です!! 外壁塗装の様子も初めて見ました。 下地を塗ったり、2回に分けて塗装したりと、 こんなにも工程があるのだなと思いました。 また、塗装の工程をわかりやすくまとめた お知らせ表も作成したいと思います[E:happy01] 残り1か月を切った工事、今まで以上に気を引き締めて 頑張ります[E:punch] お正月には初日の出を見に行きました[E:sun] 人が多く、初日の出だけの写真はうまくとれなかったですが 気に入る写真は何枚か[E:scissors] 今年1年もよろしくお願いします!                      永野

2017.1.12

こちらも仕事納めです。

公営住宅の現場です。 こちらも本日が仕事納めでした。 入居者・近隣のみなさまのご協力のおかげで 無事に本年の工事を終えることができました! ありがとうございました[E:happy01] 南面の足場シートを折りたたみましたので、 いつもより明るい部屋で お正月を迎えることができるのではないかなと思います[E:shine] 工事は1月5日から本格的に外壁塗装を始めていきます。 残り一か月になった工事も引き続き安全第一に作業を進めていきますので 新年もどうぞよろしくお願いいたします。                                永野

2016.12.29

天気との闘い

山田比良団地の現場です。 平日は天気のスッキリしない日が続き、ストップしていた塗装工事ですが、昨日から本格的にスタートしています。 まずは、下地調整のためにセメント系の材料を吹き付けていきます。 入居者の皆様には祝日や土日の作業になり大変ご迷惑をおかけしています。 安全作業に努めますので引き続きご協力よろしくお願いいたします。 by慶太郎

2016.12.24

塗装前養生

公営住宅の現場では 塗装前の養生を行っています! 照明や手すりにもすべて塗料がつかないよう ビニールですべて被います! 土間にも養生をしているため このような張り紙をいたるところに設置しています。 歩く際は十分気を付けてゆっくりと歩いてくださいね。。。 安全第一で頑張ります[E:punch] 養生が終わればいよいよ塗装に入っていきます!!                 永野

2016.12.19

錆止め塗装。

先週まで公営住宅の現場では 手すりや金具などの鉄部の錆止め塗装を行っていました! 錆止めの塗装をする際に、そのまま塗るのではなく 錆の部分をやすりなどを使って、落としてから 塗装していく、ということにとても驚きました。 その作業内容もチラシとして作成したので ぜひご覧ください[E:shine] ちなみにこの写真が足場の様子です。 今月も安全作業で頑張ります[E:punch]                                           永野

2016.12.5

外壁改修パート2

公営住宅の現場では引き続き、外壁のひび割れ・浮き・爆裂の改修を 行っています。 今回も入居者の方々に工事内容が少しでも わかっていただけるように、 外壁改修のチラシを作成しました!! 私も初めての現場でわからないことが まだまだたくさんあるので 色々な資料で調べながら作成しています。 私も工事内容をしっかりと把握することができるので とても勉強になっています[E:shine]      永野

2016.11.24

外壁に樹脂注入

今週、公営住宅の現場では   劣化した外壁部分に樹脂を注入していく作業をしています[E:sign01]         写真は外壁のひび割れ部分のものになります。 本日の作業は、これから注入していく樹脂が漏れないよう ひび割れ部分にシール打っています!   樹脂注入の作業内容も手作りのチラシで 作っていきたいと思います♪                 永野  

2016.11.17

シーリング打ち替え

ただいま、公営住宅のほうでは、シーリングの打ち替えが 進められています。 職人さんたちに作業の流れを教えてもらっており 毎日勉強中です[E:punch] 打ち替えをして、見えなくなるところも ハケなどを使ってきれいに掃除もしているんですよ[E:shine] 入居者の方々がいながらの作業なので 十分に気を付けながらがんばります[E:happy01]                                         永野

2016.11.8

がんばります!

 現在、初めて現場代理人として 工事に関わっています。 入居者がいながらの工事なので、このように 1週間の工事予定表や工事に関してまとめた ものなどを配布しています! 入居者の方にはご迷惑をおかけしますが この機会に建築工事について 知っていただけたら、嬉しいです[E:happy01] これからの工事の様子もブログにアップ してきますね[E:good]                                       永野

2016.10.25

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中