News

けんちく部log。

Blog

「御所下の家 新築」のカテゴリーを絞り込みました。

外の仕様は。。

外壁はガルスパンと呼ばれるその名の通り、ガルバリウム鋼板でできた断熱材裏張りの外装材です。 アルミと亜鉛、珪素からなる合金で、高い防食性があるため、メンテナンスに優れるということで屋根・外装にはもってこいの製品なのです。。 しかも、なによりシャープなデザインがお気に入りです。 もう少しで外装工事も完了予定! 足場解体にむけて外回りの仕上げをすすめていきます・・・ by 管理人。

2012.4.20

壁素材。。

ラーチ合板は、針葉樹からなる構造用合板として使用される下地材であるが、木目があり、なかなか雰囲気がいい。 ということで、用途によって壁の仕上げ材として多用しております。 これなら、壁のすべてに補強材が張ってあるのと同じで、どこにでも手摺りや棚板が取り付けられる。 しかも、お子さんのいる住まいでは、壁の傷も気にせず過ごすことができるので、重宝してます。 飽きたら簡単に色も塗ることができるしね! ただ、最近は木目のきれいな製品が少なくなった・・・いいカラマツ柄がありませんねぇ・・・ 選別して使用しても、すべてが満足するものとまではいきません。 ん~・・悩みどころですな。。。 by 管理人。

2012.4.17

防火認定。

地域によって防火や準防火地域に指定されています。 これは、万が一火災が発生した場合に、お互いの延焼を防ぐことを目的に決められています。 当現場は法22条区域という地域に含まれます。 ここでは、外壁などの構造が認定を受けた準防火構造でなければなりません。 外壁に面する内壁は天井裏の隠れるところまで、規定のボードを張りあげなければ合格しません。   外装材や耐力面材および内装のボードとの組み合わせによって、いろいろな認定工法があるのです。 きっちり施工してこそ、その性能を発揮することができるのです・・・ この辺りは とくに念入りにチェックします。 by 管理人。

2012.4.12

安全パトロールも終了して。

現場では壁内の断熱施工中。 前回の屋根面と同じように外部に面した壁をきっちりと断熱していきます。 こんな感じでパンパンになるまで充填されていきます。 残すは床下の断熱のみ・・・ 現場は内壁ボード張りの施工へとすすんでいきます。 by 管理人。

2012.4.6

さて現場では・・。

電気配線およびスイッチやコンセントなどのボックス取り付けもほぼ完了。 明日は壁内への断熱材セルロースファイバー吹き込みです。 大工さんは窓枠の加工をすすめてます・・・ 日々カタチが見えてくるたのしい時期ですね。 by 管理人。

2012.4.5

躯体検査。

外壁廻りや内部の構造体について立会検査をうけました。 無事に検査をパスしまして、いよいよ外壁の施工を本格的 にはじめられます・・・ 外装材を留めつけるための胴縁は、裏あてにパッキン材 を入れて通気層を確保してます。 すっかり暖かくなって花見のシーズン到来ですね。 今週末あたりは各地で宴会がみられるのでしょうか・・・ by 管理人。

2012.3.30

断熱

すっかり春らしくなりましたね。 皆様お花見の計画など立てているのでしょうか[E:cherryblossom] さて、新築住宅の現場では断熱材の施工が行われています。 断熱材と言えば多くの人が「グラスウール」とイメージされるでしょうが 今回は「デコスドライ工法」です。 このデコスドライとは新聞紙をリサイクルした地球にやさしい断熱材セルロースファイバー を吹付ける工法で調湿・断熱・防音に優れた呼吸する自然素材断熱とも呼ばれます。 屋根裏部分にシート(白い部分がシート)を張ってる状況です。 このシートの中にセルロースファイバーを吹き込んでいきます。 太いホースのようなもので吹付けるのです。 吹付け後はこんな感じです。写真では少しわかりにくいですがシートがこんもりなってます。 これで屋根裏も快適です[E:scissors] ミスターK

2012.3.28

経過報告。

外壁周りの耐力面材を施工中です。 天然素材からできているモイス(面材)は調湿効果も高く、 廃材を利用して床下の調湿材として活用できます。 現場廃材も減り、ECOな製品なのです・・・ 本日床下及び壁の防蟻処理も完了しました。 by 管理人。

2012.3.26

餅まき。

雨が心配されましたが、日ごろのおこないがよいせいか、 ゆうべの奉り酒がきいたか、まぁ、いずれにしても無事に 上棟式がおこなわれました。 お施主さまご夫婦によると、お二人とも雨男に雨女・・ とくに奥さまは台風女だとか・・・台風って・・・ありえないでしょ! Mさまの息子さん3人も屋根から餅まきに参加。 しかし、近所の子供たちの連絡網はすごい・・・ いい時間帯になると どこからともなく、ビニール袋ぶらさげて いい感じに集合するのです。 きっちりその場で精算まで完了。あっぱれです。。。 「隅餅を受け取った人は家をたてる夢がかなうらしい」 と、Mさま  3人の息子さんたちにしっかりパスされておりました。 その餅は一度返却され、再度上からみんなにまかれました。 なんとも微笑ましい餅まきでしたね。 上棟おめでとうございます!! by 管理人。

2012.3.17

シートの中で・・・。

雨が降ってきましたね。 現場では本日、内部の建具について打合せをおこないました。 「ここ 床仕上げが一緒だからハンガータイプにしようか・・」 「ん~・・・ですね、 そっちがすっきり収まるし・・・」 「メンテナンスはどうだっけ・・・」 「万が一調整が必要なときも、こっちがいいよねぇ・・・」 などなど、図面と現場を確認しながらすすめられます。 こまかい収まりや仕様は、やっぱり現場を体感して決定 するのが一番だとおもいます。 とまぁ、こんな感じでひとつひとつを確認しながら現場は すすめられていってます。 by 管理人。

2012.3.16

上棟。

屋根面には構造用合板が張られ、ルーフィングまで被せて ひとまず完了。 軒の出を深くとるため、タルキはサイズアップさせてます。 外壁面はブルーシートで覆い、雨で濡らされないよう養生 します。 上棟式は今週土曜日・・・たいした雨でなければよいのですが・・・ 晴れを祈って奉(まつ)りましょう! ぐいっ。。 by 管理人。

2012.3.14

平面から立体へ。

お天気もよくサイコーの建て方日和となりました。 風は冷たかったですけど・・・ ある程度組みあがっていくと、チェーンブロックで調整しながら 建ち(柱の垂直)をみて仮の筋交いを取りつけます。 小屋組みの登り梁がかかったところで、今日はおしまい。 明日には屋根下地の施工にとりかかります。 by 管理人。

2012.3.12

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中