News

けんちく部log。

Blog

2016.4.9

山あるき。osuzuyama

 

2週連続での宮崎遠征。。。

本日は日本2百名山にもなっている「尾鈴山」

Imgp7488
高鍋ICをおりて山手へすすみ、

尾鈴キャンプ場入り口より林道へ進入!

山仕様でないマイカーでガレ場をトコトコと。。。パンクがこわい。。。

Imgp7454

頂上+周回コースを歩く予定です。。。

Imgp7489 

途中のわきに県外ナンバーの先客車が置いてあり、われわれも林道途中で駐車。。。

しばらく 林道を歩くと登山届あり。。

Imgp7455

スタート地点にある滝。。。。

ここに来るまでの林道沿いに たくさんの滝があった。。。

Imgp7484

この先の

登山口入り口付近もガレガレ。。。

急坂のスタートです!

Imgp7458
7合目過ぎまでは 急坂で ぐんぐん標高をあげていく。。。

Imgp7460
9号目からの展望。。

日向灘が一望だ!

Imgp7463
登山口から1時間半ほどで頂上へ。。

Imgp7464
ケルンにて はいチーズ!

Img_2253
ふかふかの苔。。。

Imgp7473 
春です。。。。18℃!(標高1405m)

Imgp7480
見たまんまの名前 「ヤブレガサ」

最近覚えた 野草。。。

もっと 知識をふやさないかんな。。。

 

Imgp7479 
頂上からの周回コースは ゆるーいアップダウンの 

ここちよいルートで、春風を感じながら歩く!

Imgp7472

Imgp7477
標高1374m地点にある「長崎尾」をすぎてからは 下りの連続がつづく。。。

Imgp7475 

いい汗をかいて

4時間半のトレッキング終了!

 

いつものごとく、電波のとどく位置まで車をはしらせ、

近場の温泉をさがし ヒットしたのが木城温泉「湯らら」。。。

いろんな屋外温泉があり、なかなかの湯でした。。。

Img_2262

腹ごしらえも 近場の食事スポットを検索。。。

ナビに案内されながらすすむ。。。

ネットのありがたさですね。。。。

Img_2268

ヒットしたのは 川南町にある「ゲシュマック」というお店。

お・さ・れ な感じです!

ハムやソーセージなど製造販売もしてるようで、買いに来るお客さんも多いです・・

かなり うまかった。。。

Img_2264

ここんとこ 山のあとの 食レポ になってきたな。。。

女子じゃあるまいし。。。食べる前の写メも撮ったりして。。。はずかし。。。

ま、お許しください!

うまさを伝えようという気持ちをくみ取っていただければと思います!

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!
こちらをクリック↓

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中