News

けんちく部log。

Blog

2014.12.29

山あるき。in屋久島vol.6

前回からのつづき。。

Img_0174
トーフ岩 遠目にみてもデカさがわかります。。

Img_0170 
「花之江河」(はなのえごう)

白骨化した杉の木が目立つようになると、とつぜんパッと視界がひらき

標高1600m地点に在る日本最南端の湿原がひろがります。。。

Img_0164 
こんな山の中に 別世界が存在するようで、不思議な感覚に陥ります。。。

この先一時間ほどアップダウンを繰り返すと、淀川小屋へ到着!

Img_0187 
ここの横を流れる澄んだ川の水。。。

Img_0177 
この小屋で宿泊する時の水場になってるだけあって、

ガイドブックで見たとおりの ホントにきれいな水が流れています。。。

すくってそのまま飲むことができます。。

ここでトイレ休憩をすませ、40分ほどすすみ、今回のゴールとなる淀川登山口へ到着。

宮之浦岳頂上から6時間ちょいかかってます。。。

Imgp2261 
途中の携帯エリアから予約した「安房タクシー」には

15:00に迎えに来てもらってましたので、少しまたせちゃったかな。。と聞くと、

2,3時間まつことも多いのだとか。。。ご苦労様です!

 

ここから安房の宿までタクシーで6700円

スタート、ゴールの場所がちがう縦走ルートでは、

帰りのバスがないため、タクシーを予約する方法がもっともポピュラーな選択となります。。

Imgp2922

 

この2日間で22キロほどの山道を16時間ほどかけて歩いたことになります。。。

はじめての「屋久島」で最高の天候に恵まれた今回の「山行」

今年の目標も達成し、この夜は安房の街で酒盛り。。。

Img_0189 
「レンガ屋」のシカ肉をいただきます。。。

まさかと思い、店員さんに聞くと、このシカ肉は北海道産の食用なのだとか。。。

さすがにヤクジカではなかったみたい。。

Img_0155 
よかったね。君たち!

ということで、屋久島編は終了。。。年内に終結できてよかった!

来年もまた 山あるき レポートさせていただきますね。

みなさま よいお年を!!

by 一丁田

 

 

おかげさまでランキング上位更新中!
こちらをクリック↓

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中