けんちく部log。
Blog
霧島山系でも奥霧島として位置する「矢岳」を歩きます。
朝方まで雨が残っていたため、やや遅めに出発し、
宮崎市高原町の皇子原公園をめざします。
ちょうど公園では さくら祭り が開催され車もいっぱいでしたが、
帰りに時間があったら立ち寄ろうということで、そこはスルーして奥山へすすみ、
登山口へ到着。
新燃岳の影響からか、いまでは霧島でマイナーなルートとなっており、
(それでも九州100名山の一座となってます)
先客もなく、車は我々のみ。。。。この時間に車がないということは、
今回単独トレッキングとなることまちがいなしです。
早々と身支度をおえ 登山口をスタートしたのが11:40となりました。
15分くらいすすむと沢への激下りとなります。
いかにも溶岩らしきごつごつした岩が土石流で流れ去ったような 神秘的な沢です。
この日は 水の流れもなく この矢岳川を 徒渉し、対岸にとりつきます。
この傾斜にアセびっしょりです。。
ふりかえると 「高千穂峰」がそびえたってみえます。。
うつくしい山です。。
この景色をみながらすすむと、廻りの樹木の背丈が低くなりはじめ、
汗をふきふき 「矢岳」1132m頂上へ到着!
ここからは東に高原の街、南から西にかけては 「高千穂峰」から「中岳」、「新燃岳」が
一望可能。。。
(パノラマ写真がダブり、重なってみえますが、気にしないでくださいね)
今回は お隣りの「龍王岳」を通過して「炭化木」をめぐり下山する予定。。。
ここから30分ほどで「龍王岳」1175mへ到着!
ここで、お決まりのカップラーメンにて昼食。。。
ふかふかの草に寝そべり 飛行機雲をながめるという まったりとした時間をすごしたあとは
「炭化木」のある沢へ急激な下りとなります。。。
途中にあった まさにカモフラ柄 となった木。。。迷彩服とおんなじです。。。
この沢底へ下ると1716年の新燃岳火砕流により蒸し焼きになったさまざまな炭化木を
観ることができます。。これはかなり貴重な標本となってるらしい。。。。
この炭化木の盗難防止からか、このあたりは道しるべとなる道標や赤テープがありません。
(もしかしたら見失ってただけか・・・・?)
しばらく 沢をすすみ対岸へ出ると 一面にひろがる雑木林。。。どこをみても進めそうな
景色がひろがり うっかり登山道を見失いました。。。
途中で 最悪にもコンパスを紛失。。。SN(遭難)の文字が。。(汗)
ヤバイ気配となりましたが、 ひきかえしながら 探し続け、
「しかたない。今きたルートを逆戻りしよう」と帰る途中で
ようやく獅子戸岳からの登山道を発見。。。
そこを道なりに南下し、涸れた矢岳川を3~4か所ほど渡り 下山ルートをすすみます。
そんなこんなで登山口到着は17時20分。。
ほんとに道迷いが多いらしく、われわれも その通りになっちゃいました。。。
いやぁ 疲れた!!
皇子原公園を通過したが、さすがに桜祭りも終了しており、霧島方面へと車をすすめ、
昨年寄った「ラムネ温泉 千寿の里」で温泉につかり帰りました。。。
(人が少なくてゆっくり浸かれるので自分的には穴場と感じている)
六時間ほどのトレッキングでしたが、気分的にも疲れた。。。
しかし、見所のある サバイバル的ないいルートでした。。
by 一丁田